第4回アリーナ共生点検②

先日行われた
弊社、社内点検
通称AKT活動
(この呼称が社内で浸透するには
まだまだ時間がかかりそう…)
…の
今回はバックヤードで
気になった箇所をざっとご紹介
…と
僕の方で勝手にバシャバシャと写メを撮っただけの話ですが…
ということで
さっそくですが
桶川店のトイレ
↓↓↓
う~ん
いい文句ですね

↓↓↓
古ヶ場店のスタッフ休憩室にて
一徹

↓↓↓
どうもこうしたPOP類につい目が行ってしまいますが

決してそればかり見てるわけではありませんよ

またまた今度は本店にて
むむむ
何やら新しい動き

要チェックです

↓↓↓
丸ヶ崎店のスタッフ休憩室にて
店内掲示の“行きたい温泉ランキング”の下書きを発見

見えないところで丁寧な作業が行われているんですね

↓↓↓
スタッフ喫煙室に貼ってありました

↓↓↓
タバコの煙と同時にため息ももれそうな

間接的なタバコやめろ~POP

う~ん
ブラックですね

↓↓↓
これはわかりやすい

倉庫に保管する物の写真を掲示

↓↓↓
スッキリしてますね

↓↓↓
いやあ

チェックする場所や
見るべきポイントが絞られてくると同時に
その場所、ポイントに対する
クオリティーも
自ずと高い要求性を持って
見ることになります

今回は
整理整頓から更に踏み込んで
四隅がピチッと揃ってるか
埃はかぶってないか
物自体の量は多くないか
などなど
新しい視点が加わってきましたね

まあある程度のベースが
社内で出来上がって
それが店舗と評価者双方で共有されるまでは
まだまだ時間がかかりそうですね

ということで
バックヤード編は2回に分けて
次回は上尾店の取り組みをご紹介しま~す

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。