後厄終了

本日2月3日は節分の日
ということで
本日、会議終了後の食事で
みんなで頂きました
↓↓↓
今年の恵方は北北西

↓↓↓
この特製恵方巻を
北北西の方角を向いて
願いごとをしながら

一気に
無言で
食べる

どうやら無言というのがミソらしいですね

ちょうど僕の座っている机の
左後方ということで
しっかり後ろ向きの姿勢で頂きました

↓↓↓
いやあ

かなりのボリュームでしたが
おいしく頂きましたね

願い事は二つ

何を願ったかは内緒です…

ところで
節分といえば
“鬼は~外~…”ですが

実は
僕は本日2月3日で
後厄が終了します

てっきり誕生日までだと思っていたのですが
そうではなくて
節分の今日まででした

佐野厄除大師に
電話して確かめたので間違いありません

って

なんでわざわざ電話までしたのかといいますと
今から約1年3ヶ月くらい前に
佐野でお祓いをしてもらいまして
(その時のことを以前書いたブログは→こちら

その際に立派な立札を頂いたのですが

1年が過ぎたので
その立札をどのように処分したらいいのか確認したかったからです

とまあ
立札は佐野に直接返納してもいいし
あるいは近くのお寺や神社に持って行っても
預かって処分してくれるんだそうです

知らなかったですね~

…と
そんなわけでして
本日をもって晴れて厄が終了した次第です

う~ん
なんだかいい気分ですね

自分なりには秘かに感慨深い思いを抱いています

さあ
今までもそうでしたが
これからますますガンガン攻めていきたいと思いま~す

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。