五輪の映画

ロンドンオリンピック盛り上がってますね

僕はそんなに熱心に見る方じゃないのですが

体操はちょっと見ちゃいました

内村選手やりましたね~

大したものです

それと

あの16歳の明日香ちゃんいいですね~

ホントによくまあ

世界の大舞台で

あんな人間離れしたことできるよなぁ~

とつくづく感心します

特に平均台

あれは見ていてヒヤヒヤしますね

それと床と跳馬の鬼のようなスピード

人間業じゃありませんね

オリンピックの選手たちは

TVで見てる限り

プレッシャーに打ち勝つという意味

誰よりも自分自身と戦っている印象が強いですね

まあ基本的には

みんな国を背負ってるので

そこらへんも知らず知らず

重圧となっているのでしょうね

必死さが画面から伝わってきます

ここで

オリンピックのドキュメンタリーをご紹介

五輪を記録した映画といえば

もうこれを超えるものはないでしょう

ドイツの鬼才

レニ・リーフェンシュタール監督による

1938年の

ベルリン・オリンピックの記録映画

『オリンピア』

この映画は二部構成になっています

第一部『民族の祭典』

↓↓↓

IMG_0591.jpeg

第二部『美の祭典』

↓↓↓

IMG_0592.jpeg

1930年代ドイツといえば

ナチスの全盛期

そもそもベルリン・オリンピック自体が

ナチス・ドイツの威信を

世界に知らしめるための

政治的なプロバガンタの手段の一つだったわけでして

そうしてナチスの全面的な協力のもと

この映画は製作されたのです

しかし戦後

レニ監督は

いくつかの映画で

ナチスの片棒を担いだことによって

映画界からの追放を余儀なくされ

以後呪われた監督のレッテルを貼られてしまいます

まあそうした

いわくつきの監督の作品ながら

この映画は

単なるオリンピックの記録にとどまらない

その芸術的な表現によって

今なお名作として高い評価を受けているのです

この映画の特徴

それ

選手たちの身体に着目し

一流のスポーツ選手たちの

身体美

徹底的に追求した点にあります

隆々たる筋肉

躍動する肉体

レニ監督は

ギリシャ神話の彫刻になぞらえて

身体が持つ普遍的な美しさを

余すことなく表現しようと試みたのです

いやあ

神とも紛うかたなきその姿

↓↓↓

blog_import_64426cdaca64f.jpg

まあそうなると

これはオリンピックの純粋な記録とは

到底言いがたいかもしれませんが

それでもこれは紛れもない選手たちの姿です

記録と相反するとみなされがちな

芸術的な観点

↓↓↓

blog_import_64426cdcf307a.jpg

そうした斬新かつ特異な視点こそ

この映画が長い年月を経てもなお

色褪せない要因と言えましょうかね

しかし一方で

選手たちを身体美で表現することによって

にわかに浮かび上がる

匿名性

団体競技に見る

無機質さ

沸き立つ観衆と一体となることで生まれる

高揚感

う~ん

これはレニ監督の演出上の話だけにとどまらず

オリンピックなどのスポーツがはらむ

別の見方として

否応なく

全体主義的な色合いが感じられます

それはさておき

もう一本

今度は日本が誇るオリンピック映画の傑作

『東京オリンピック』

↓↓↓

IMG_0593.jpeg

1964年の東京オリンピックを記録した

市川崑監督作品です

この作品は

『オリンピア』とはまた違った視点で

記録映画の枠にとどまらない

芸術性を獲得することに成功した

稀有な作品です

まあ一言

オリンピックの記録と称して

人間を描いているといったところでしょうか

選手一人一人にしっかりと焦点が当てられ

丹念に描写されています

市川監督は

事前に画コンテなどを描いて

そうしたアングルなりショットを

あらかじめ狙って撮ったと言われています

う~ん

これはある意味、反則技

記録映画にあるまじき行為

しかし市川監督は

明確なビジョンに基づいた画作りを

妥協なく積み重ねていくのです

例えば

ラストの男子マラソン

あの裸足のアベベで有名な

エチオピアのアベベ選手の走る姿を

長~いスローモーションで捉えたショット

走る

走る

走る

無言の表情や強靭な脚力など

部分部分を押さえながら

アベベの

ただひたすら走る姿を

フィルムに刻印したのです

↓↓↓

blog_import_64426cdf279dc.jpg

そこからにわかに立ち上がってくる

マラソンという競技の過酷さ

ランナーの孤独感

さらには

苦難の生活背景を想像するに余りある

アベベの気迫

そして

一流の選手に漂う

ある種の聖性

いやあ

静かでシンプルな演出ながら

この上なく美しくドラマティックです

まあ

これらはいつでも観れるとして

やっぱり今はリアルタイム真っ最中の

熱き戦いに注目

ですよね~

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。