第11回アリーナ共生点検②

昨日8月15日に行われました
第11回目の
社内環境整備点検
通称AKT活動報告の続きです
残り3店舗~
まずは平塚店
おや
入口にこんな掲示が…
↓↓↓
風じょ室のドアが開いてビックリ~

↓↓↓
な、なんだこりゃ…

ホールに入るとさらにビックリ~

↓↓↓
ゲ、ゲ~

一体これは…
いやあ

これ
まじメイクですよ~

名札を見るまで誰なのかさっぱりわかりません

Iさん…

ていうか
ホント怖いです…

間近で見れません…

↓↓↓
文字通り暑気払いになりましたね~

↓↓↓
他にも
ええ~

Mさん…
↓↓↓
なりきっているところがすごい

カウンターの口裂けIさん…

↓↓↓
他にもブログから引用…S主任、H副主任…

↓↓↓
うちのかわいいスタッフたち

やってくれますね

↓↓↓
すっかり不意を突かれました…

なんだかAKTどころではなくなってきましたが…

備品庫~

↓↓↓
いやはや…

ということで続いて
本店

バックヤードはいい感じ~

↓↓↓
おお

↓↓↓
そして岩槻古ヶ場店

↓↓↓
備品庫いいですね~

↓↓↓
なにしろどこも元々住居だった部屋を
強引に活用してるわけでして…

↓↓↓
更衣室に貼ってありました

↓↓↓
さあ
そして
あらためて今回の重点項目である
トイレです

↓↓↓
トイレットペーパーの上に…

↓↓↓
いやあ

今回、全店の社内トイレをチェックしまして

便器の裏側まできれいに拭き取られていたのは
ここ古ヶ場店のみ

担当のS君、素晴らしいですね

というわけで
今回のAKTは
平塚店の“お化け”の強烈なインパクトに

全部持っていかれそうになりましたが…

まあ8月15日なのでよしとしまして

バックヤードは総じて安定感が見られましたね

でもトイレに見れたように
部分部分における徹底度合いは今後の課題ですね

ホール内販促などは
見直す点も見受けられましたね

ということで
スタッフの皆さん
暑い中、本当にお疲れ様でした

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。