哀しき死に体
ふと
おや

ショッピングモール内の
あるお店が

他に移転するわけじゃなく
本当にクローズするとの話でして

う~ん
店内の様子たるや
洋服や靴などの商品が
ハイエナのようにすっかりかっさらわれて

おっと失敬…

安値で売り尽くされていて
店内は閑散とした
がらんどう状態…

僕もよく購入していただけに
ちょっと切なくなりましたね…

見ていてつくづく
商売の厳しさ…
商品の価格設定は
もとより
消費者の移ろいやすいニーズを満たすことの難しさを
痛感した次第です

閉店セールによって
大幅に値引きされた商品だと
人々は買うわけですよね
…が
商売としては
もう成り立っていない

(って

まさか閉店を謳うことによって販売促進する
閉店商法ではない
はず…
)

まあ相撲でいう
いわば
死に体なわけですね
それでは
いくら売れても
もう意味がない

時すでに遅し
今さらジロー

なわけですね

例えれば
夫婦間の愛情の糸が
プッツリ切れた後に
慌てて関係修復にやっきになる
不誠実な夫

あるいは
カジノで負けが込み
最後の最後に
やけのやんぱちで
全チップを賭ける

オールイン

…にも似た感覚
と
これはちと違うか…

って

一体なんの話でしたっけ

はい
死に体に至る前に
いかにして
手を打てるか

自分のコントロール領域内に
いかにして
最低限、収めうるか

とまあ
実際それこそが難しいんですがね

でも地道に
活路を求め続けていくのみだなと

思う次第です

この記事へのコメントはありません。