名古屋、岐阜視察

近年1000台以上のホールでひしめく

最激戦エリアになった名古屋市内を
今回
平成観光のH社長に連れられて
仲間たちと視察

ということで
以下
ザザッと

まずは
平日から驚くべき高稼働を誇る

KEIZ大高店

↓↓↓
と
途中
熱田神宮の目の前にあります

↓↓↓
連日行列の名店

蓬莱軒にて
↓↓↓
名物のひつまぶしを堪能

↓↓↓
そして
年末にグランドOPENしたばかりの

KEIZ中川運河店

↓↓↓
壮観なホール内

↓↓↓
全フロアにカーペットを敷き詰め

↓↓↓
矢印の案内が面白いですね

↓↓↓
さらに
やはり年末グランドOPENした

ラッキープラザ名古屋西インター七宝店

↓↓↓
ご存じ
2000台以上の台数を誇る
ZENT名古屋北店

↓↓↓
いやはや

大型店だらけで
ホントもう
お腹いっぱいです

と
そこから
岐阜県は多治見市へと移動し

平成観光の本社を訪問させていただきました

↓↓↓
いやあ

嬉しいお心遣いですね

↓↓↓
会長にもご挨拶させていただき
社内もご案内してもらいました

そして夜は
そこから可児の方へと向かうことおよそ30分

焼肉の富士屋へ

↓↓↓
感動です

↓↓↓
内臓系はウルテ、蜂の巣、ミノ、ホルモン

↓↓↓
今回も
中部エリアの市場動向や交換玉数変化による影響、最新のホール作りのトレンドなど
いろいろと学ぶところ満載でした

というわけで
H社長はじめオッスや社員の皆さんには
毎度のことながら大変お世話になり
本当にありがとうございました

さあ
ひとつでも持ち帰って
自店に少しでも反映させていけたらと思います

この記事へのコメントはありません。