映画『レヴェナント:蘇えりし者』

映画評です

先月行ったニューヨーク旅行の

帰りの飛行機の中で観ました

いやあ

機内の小さな画面に

もう終始釘付けになりましたね

ただいま上映中の映画です

ディカプリオが念願のアカデミー主演男優賞を受賞した

『レヴェナント:蘇えりし者』

↓↓↓

blog_import_6442bac94c0cf.jpg

監督は前作『バードマン』に次いで

二年連続でアカデミー監督賞を受賞した

メキシコ出身のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ

↓↓↓

blog_import_6442bacc0afdc.jpg

アメリカ西部開拓時代を背景に

仲間の裏切りで最愛の息子を殺された男が

厳しい大自然の中で

生死の淵をさまよいながらも

執念で生き抜き

復讐を遂げる様を描いています

う~ん

狩猟をして毛皮を採取する主人公たちの一団が

ネイティヴ・アメリカンの襲撃に遭い

甚大なる犠牲と損失を被りながら

命からがら逃れる冒頭からして

もう完全に掴みOKです

↓↓↓

blog_import_6442bacea3b70.jpg

そして何より

度肝抜かれたのが

主人公のグラスが熊に襲われるシーン

↓↓↓

blog_import_6442bad16cea2.jpg

荒れ狂う熊の恐怖

絶望的なまでの力の差

もう人間はなすすべもありません

少しでも動くと攻撃される地獄

やり返す他なく

捨て身で銃を放つも突進され

↓↓↓

blog_import_6442bad437ca2.jpg

よく熊に出くわしたら

死んだふりしろっていいますが

実際

熊に襲われるって

こういう感じなんでしょうね

いやはや

つくづく今のCGの技術ってすごいなぁ

あまりのリアルさに心底肝を冷やしましたね

そうして

瀕死の状態のまま

やがて隊の仲間の一人に息子を殺され

ひとり極寒の荒野に取り残されます

降りしきる雪に凍え

ネイティヴ・アメリカンに追われながら

冷たい川に飛び込み

濁流にのみ込まれ

流され

う~ん

ホント容赦ありません

次から次へと主人公を襲う過酷な試練

それでも彼は

ただ殺された息子の仇を討つためだけに

大自然の猛威のただ中で

生きる道をまさぐっていきます

↓↓↓

blog_import_6442bad6b87e6.jpg

全編、自然光のみで撮影されたという

大自然の

その圧倒的なリアリティ

映像の迫真力

イニャリトゥ監督は前作『バードマン』でも

全編をワンカットのように見える妙技で

驚かせてくれましたが

本作でもこだわり抜いたであろう

驚異の映像表現に注目です

ただ復讐のためだけに生き延び

そうして

やり遂げる主人公に

知性や文明の価値観が通用しない

原初の姿を見出し

心底感銘を受けるも

同時に

復讐を遂げた後に残る

この

えも言われぬ

虚しさは

一体どうしたものでしょうか

極限の状況における

人間の存在の

尊さと

そして

はかなさ

しんしんと雪が降り積もる極寒の大地での

実存的なまでの孤独な戦い

全編を貫く無常観

説明描写やセリフを極力削ぎ落とし

大自然の絶望的なまでの脅威と

悲壮感に満ちた主人公の

サバイバルな行動のみを延々追いかけた

ミニマムな演出が

本作に

一種異様な霊性をもたらしています

↓↓↓

blog_import_6442bad949e37.jpg

それにしても

ディカプリオは圧巻でした

おそらくは過酷を極めたであろう

実際の撮影現場と

おのずと役に課せられた重圧

つくづく

現代の俳優に絶えず求められる

精神的、肉体的な代償

しかし映画への情熱と高い技術力で

それを凌駕し

役に対する献身的なまでの姿勢とともに

やがては全身全霊の演技が生み出され

作品のリアリティをいや増すに至る

う~ん

淡々と

それでいて鬼気迫るディカプリオには

ホント神々しさすら漂っていましたね

昔から観ている僕としては

その逞しい変貌ぶりに

あらためて驚嘆させられた次第です

↓↓↓

blog_import_6442badbc10d7.jpg

さらには

坂本龍一の音楽がこれまた最高で

重低音によるシンプルな単音が

不毛の荒野を生き抜く主人公の

孤独な内面をストレートに表していて

とてもいい

というわけで

おっと

ただいま上映中の映画にもかかわらず

すっかりネタバレリーナしてしまい

大変失敬です

まあでも

僕の中ではほぼ今年のベスト1確定ですかね

何はともあれ

まだ上映中ですので

是非とも映画館での鑑賞をオススメします

必見の一本です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。