南三陸町福興市まつり参加

実は昨日、今日と
宮城県南三陸町へ行ってきました

相変わらず海が綺麗でしたね

↓↓↓
と
ここまでは電車とバスで来たのですが
なかなか大変でしたね

新幹線で古川まで行き

↓↓↓
それから電車で古川→小牛田→前谷地へ

↓↓↓
そしてそこから高速バスに乗ること約1時間

田園風景を見渡し

↓↓↓
山間を通り抜け

↓↓↓
トンネルを抜けて

↓↓↓
ふぅ〜

ようやく志津川に到着しました

↓↓↓
所要時間は4時間以上かかりましたね

またかなり道路事情が様変わりしてましたね

↓↓↓
そしてやってきたのは
「サンオーレそではま」という海水浴場の

↓↓↓
この場所で
毎月恒例の
南三陸町福興市まつりが開催

↓↓↓
同友会としてブースを出店し

↓↓↓
そこに会員企業の社員の皆さんが
↓↓↓
ボランティアとして従事した次第です

↓↓↓
毎年恒例

射的と
↓↓↓
↓↓↓
たくさんの商品協賛を頂きました

いやあ

大変なピーカンの中

オレンジのチョッキ姿の同友会スタッフの皆さんが
↓↓↓
元気にお店を盛り上げてくれていましたね

↓↓↓
そうして盛況の中
販売を終えて
後片付けをした後
↓↓↓
と
夕暮れ時には
震災で亡くなられた方々を追悼する儀も行われ
しばし黙祷を捧げました
↓↓↓
僕らは今回、花火を見ることなく
志津川地区を後にしました

おや
新しく移転したさんさん商店街です

↓↓↓
参加者の皆さん
大変お疲れ様でした

この記事へのコメントはありません。