東日本大震災7周年

本日

 
 

3月11日をもって

 

 

東日本大震災発生から7年を迎えました

 

 

あらためて

 

 

犠牲となった方々に対し

 

 

哀悼の意を表すとともに

 

 

心よりご冥福をお祈りいたします

 

 

あれから7年ですか…時計

早いような短いような

いろいろな思いや出来事が去来しますね目

ちなみに

 

 

7年前の今日

 

 

本ブログにアップした記事は→こちらグッド!

こっち埼玉におきましても

当日はすさまじい揺れで

われながら文章の端々から

かなり動揺し慌てている様子が見られますねあせる

それから僕自身は

自社においてのみならず

主には所属する業界団体、同友会において

被災地復興支援活動に微力ながら携わってきました

今年も引き続き

ご縁をいただいた南三陸町への支援を

同友会を通じて継続していければと思いますカメ

7年経っても

復興への道いまだ半ば

という実感を抱いています

 

 

岩手、宮城、福島の3県において

 

 

供給が進む災害公営住宅の整備とは裏腹に

 

 

人々が安心して生活できるという意識が

 

 

いまだ停滞している現状とのギャップドンッ

また高齢者の孤立死の問題など

依然、多くの課題が残されたままです

被災地への関わりを通して

変わり続ける今を

できるかぎり見つめていければと思いますサーチ

先日、福岡に行った際に見たあし

スーパーDステーション筑紫野店のホール内にズラリ並んだ

↓↓↓


{67D16560-AFC5-4949-8C84-02FE5213488E}
防災備蓄品の数々
↓↓↓

{0BE5FC21-8D39-458B-93DC-A8BC749EF17E}
いやあDASH!
さすがですねアップ
防災意識の向上と対策が
ますます大切になってくる今日この頃ですクローバー

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。