第83回アリーナ共生点検③

昨日行われた
第83回AKT活動

最後の報告となります

平塚店

↓↓↓
風除室にて
車内放置防止のイーゼル掲示

↓↓↓
中央通路内
↓↓↓
お

ヤクルトをご提供

↓↓↓
う〜ん
何やら恐ろしいコーナー

↓↓↓
おっと

なんだこれは

手で回すと何かが見える

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
夏装飾とともにお酒がいっぱい

↓↓↓
駐車場にて
屋台が充実です

↓↓↓
ダブル屋台を開催
それから

↓↓↓
バックヤードにてビフォーアフターを更新

↓↓↓
業務改善提案の取り組み

↓↓↓
いいですね

↓↓↓
地道な積み重ねです

↓↓↓
さてお次は
桶川店

↓↓↓
ありけん様〜

お盆ですね

↓↓↓
中央通路内
↓↓↓
「さいたまタウン新聞」による
地域の協賛店ご紹介コーナー

↓↓↓
おお
がっつり食べて

しっかりご紹介〜

↓↓↓
カウンター周辺
↓↓↓
夏装飾バッチリ

↓↓↓
20スロの告知です

↓↓↓
靴やランドセルを募って東南アジアに送る活動へも
お

ご協力いただいてます

↓↓↓
バックヤードにて
ビフォーアフターの取り組み一覧

以前から取り組んでいるスプレッドシートを活用した業務改善も
Hくん中心に
どんどん進んでいますね

↓↓↓
AKT&社内接客調査の目標や結果を共有

↓↓↓
と
ちなみに昨日は
僕は久々に調査員を担当

主には事務所内や金庫室内などをチェック

↓↓↓
お

しっかり清掃が行き届いてますね

↓↓↓
それから
古ヶ場店

↓↓↓
風除室内にて
↓↓↓
告知物が満載

↓↓↓
石鹸類が勢揃い

奥には沖縄景品をご用意

↓↓↓
レインボーチップスに
巨大なペヤングソース焼きそばなど

↓↓↓
カウンター横では
子ども食堂へのご協力を継続募集中です

↓↓↓
機種案内のブラックボード
↓↓↓
スロットの導入機種のご案内
↓↓↓
バックヤードにて
ビフォーアフターの更新です

↓↓↓
さあ
そして最後に
本店

↓↓↓
おや

↓↓↓
駐車場にて
リニューアル1周年を告知した看板のトラックが待機
目につきましたね

↓↓↓
中央通路内
↓↓↓
夏装飾のカウンター周辺
↓↓↓
子ども食堂支援や南三陸物産展のご案内などなど

↓↓↓
沖縄の景品を多数取り揃え

↓↓↓
事務所への階段にて掲示

効率化の取り組み

わかりやすいですね

↓↓↓
そうして
全店の点検が無事終了

いやあ

大変な猛暑の中ではありましたが

皆さん
しっかりと環境整備に努めてくれていましたね

なかなか先行きが不透明な今日この頃ですが
目の前のことに誠実に向き合って
日々の営業に励んでいければと思います

というわけで
大変お疲れ様でした

この記事へのコメントはありません。