ボランティア活動に従事

さあ


2度目となる倉敷の真備町チョキ


広大な一級河川、高梁川を渡ってバス

↓↓↓


玉島の能力開発学校を活用した



災害ボランティアセンターで受付パー


↓↓↓





西日本豪雨被害から


3ヶ月近くが経過している時計


ボランティアの参加申込み数は…

↓↓↓


それでも連日すごいですショック!

↓↓↓



こっち関東では


西日本豪雨被害のNEWSがめっきり減ってしまいましたので


果たしてどんなものかと内心案じてましたが


なんのなんの注意


スタッフや参加者の数も多く


まだまだすごい熱気を感じますメラメラ

↓↓↓


そうしていよいよ


被災地の真備町へあし


う〜ん


人気がなくて


全然変わってない様子

↓↓↓


…ですが


かつて道路側に延々と連なっていた


膨大な数の災害ゴミが


すっかりなくなっていましたOK


自衛隊員がすべて片づけてくれたんだそうですグー


さすがですね〜ニコニコ

↓↓↓


閉店していたコンビニも再開したりと


やはり少しずつ復旧しているようですアップ




肥沃な農地の拡がるエリアにてクローバー

↓↓↓


今回の指定先は


川辺宿という駅の隣に位置する


薗、川辺(その、かわべ)サテライトです合格

↓↓↓


ここで各5〜6名1チームとなって


派遣先の民家に向かいますあし


目


オレンジの同友会チョッキが目を引きますねひらめき電球

↓↓↓


さあ


そして僕らの班の主な仕事は


民家の床下の瓦礫などを掃除したり

↓↓↓


壁にまだまだ付着している泥の除去

↓↓↓


相当な本数が打ち込まれている釘をきれいに抜きとり

↓↓↓


壁面の細かいゴミなどを除去し

↓↓↓


そうして集まったゴミを土嚢に詰めていく

↓↓↓



…といったところグー


前回来た時に行った


床と壁面の断熱材剥がしの


次なるステージといいますか


今度はさらに細かい釘や板やゴミを除去して


リフォームができる状態に仕上げていく


とまあ


これはやはり時間がかかるあせる


とてもとても3ヶ月などでは終わるレベルではないなぁとカエル


つくづく痛感しましたねガーン




このように竹を交差させた骨組みの壁面が


岡山では特徴的なんだそうです


泥がべったり付いてまして除去に手間取りましたが…汗

↓↓↓


そんなこんな長音記号2


タイムアップでこの日の作業は終了OK


それでもかなり進んだんじゃないでしょうかグー

↓↓↓


いやあDASH!


猛暑ではないにしても


今日はなかなかの陽気で晴れ


やはり滝のように汗が噴き出ましたね汗

↓↓↓


終了後にサテライトへと戻り


泥まみれのブーツを洗うわれらがO&Iコンビ音譜

↓↓↓


どのサテライトもしっかり運営されていますねグッド!

↓↓↓


そうして各班が戻り


無事初日の作業が終了した次第です虹

↓↓↓



う〜ん


つくづく


まだまだボランティアの必要性を痛感しましたね

↓↓↓


民家も人が住めるレベルではないし


リフォームをかける状態からも程遠い


これからの同友会としての関わりをどうすべきか
大いに検討を要する被災地の状況でしたパー
そうしてバスで帰りしなバス

↓↓↓


僕だけ街の温浴施設で降ろしてもらい


そこで汗と泥を流して温泉

↓↓↓


ひとり倉敷を後にし


帰路についた次第です新幹線

↓↓↓


ふぅ〜DASH!


帰りに新幹線の車内にて


ビールを飲んだらビール


前回同様


途端に睡魔が襲いぐぅぐぅ


バタンキューダウン

↓↓↓


そんなこんな長音記号2


明日は


他の皆さんは作業2日目チョキ


是非とも頑張ってほしいと思いますアップ


というわけで


大変お疲れ様でしたビックリマーク



関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。