落合陽一『働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ』

ご存じ

メディアアーティストとして知られる

落合陽一の本です

↓↓↓

IMG_2606.jpeg

う〜ん

何かと考えさせられましたね

いわく

新型コロナウイルスによって、社会の前提がすべて変わった

2020年、我々の「働き方」は大変革を迫られ

本当に必要な仕事は何なのか⁈

これからの働き方のあるべき姿は⁈

そもそも人間がやるべき仕事とは何か⁈

という命題に直面している、と

あらためて

「狩猟社会(1.0)」

「農耕社会(2.0)」

「工業社会(3.0)」

「情報社会(4.0)」に続く

AIやロボットとともに働いていく時代=

「働き方5.0」の社会を

私たちはどう生きるべきなのでしょうか⁈

よく耳にする話ですが

今やっている人間の仕事の多くが

いずれAIに取って替わられてしまう、と

実際

ものすごいスピードでそのようなことが

現実に起こっています

そこで落合氏は言います

「魔法をかけられている人」になるか⁈

「魔法をかける人」になるか⁈

私たちは

コンピュータと人間が

複雑に相互作用しながら織りなす社会の中で

機械では代替できない能力を持つ人材=

「クリエイティブ・クラス」

として生きていくべきである、と

では

「クリエイティブ・クラス」とは

一体どのような人間なのでしょうか⁈

本書では

様々な具体例を挙げながら

わかりやすく説いていきます

以下

気になった項目や言葉を

つらつらと備忘録的に列挙

◎コピーのできない暗黙知

そのための「5つの問い」

①それによって誰が幸せになるのか

②なぜいま、その問題なのか。なぜ先人たちはそれができなかったのか

③過去の何を受け継いでそのアイデアに到達したのか

④どこに行けばそれができるのか

⑤実現のためのスキルはほかの人が到達しにくいものか

◎思考体力を備える

◎言語化する能力

◎ロジカル・シンキング(=論理力)によるコミュニケーション

◎専門性

◎変態性

う〜ん

いちいち納得です

身につまされます

うかうかしていられないなぁという

少なからぬ不安と焦りにとらわれます

なんのなんの

躊躇している暇はありませんね

さあて

解決したい「小さな問題」を探し

どんどん深く掘り下げていくぞ

というわけで

これからの時代を生きるための

考え方や働き方の指針となる一冊

オススメです

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。