まん延防止拡大

今朝の朝日新聞の一面ですNEW

↓↓↓


5都府県のデータですクリップ

↓↓↓


さらにこちら目


日経新聞の記事を


以下に転載メガネ

↓↓↓

埼玉県は16日、現在さいたま市と川口市に適用されている新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の対象区域を20市町に拡大することを決めた。20日から適用する。15日の県内の新規感染者は328人、緊急事態宣言中だった1月30日以来の300人超を記録。16日も290人となり、感染の急激な拡大に危機感が高まっていた。



大野元裕知事は16日、「先手先手で対応し、必要な措置を取る。あらゆる選択肢がテーブルの上にある。今のままの感染拡大が続けば国の指標でステージ4に達する可能性がある。当然緊急事態宣言をかけるべきかどうかが頭をよぎる」として、今後感染状況がさらに悪化すれば、緊急事態宣言の適用も視野に対応を検討する考えを示した。



県がまん延防止措置の追加を決めたのは和光市、朝霞市、ふじみ野市、越谷市、川越市、所沢市など18市町。県は感染状況が悪化した場合、東京都との往来が多い区域を中心に柔軟にまん延防止区域を拡大する方針を示していたが、15日の感染者が前週の8日に比べ倍増するなど想定以上に感染が拡大したことから、一気に区域を拡大する。



大野知事は感染経路について「インド由来のデルタ型がそこまで拡大していないのに感染が増えている。東京由来の感染から市中感染が起こり、県内に拡大している」との見方を示した。



…となっていますサーチ



う〜ん



第5波か…爆弾



いよいよ来週から



オリンピックが始まるというのに



皮肉にも別の意味で騒然としてきましたね…あせる



ともかく気を抜かず



また暑さに負けず



体調管理を怠らず



あくまで平常心を忘れずに



日々を過ごしていきたいと思いますグー




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。