ミロの磁力

ふと目



数年前に



ニューヨーク近代美術館(=MoMA)で観た一点アート



ジュアン・ミロ《狩人》(1923-24)キラキラ


↓↓↓



つくづく



ミロの絵って



独特ですねモグラ



つい惹きこまれてしまいますパー



他のシュルレアリスムの画家たちの作品や



あるいは他の抽象絵画などにも



往々にして当てはまりますが



特にミロは



抽象とも具象ともつかない



素朴で根源的で



ある種、生々しいまでの生命力に溢れていてアップ



なんとも抗い難い磁力を持っていますねキスマーク



まあ多分に



出身地であるスペインのカタルーニャの風土に根ざしているようですがね虹



ということで



ただいま



渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて開催中ですNEW


↓↓↓



Bunkamuraの公式サイトは→こちらグッド!



ピカソ、ダリと並ぶ



スペイン現代絵画の巨匠晴れ



ジュアン・ミロ(1893-1983)の大規模展で



約130点の作品と資料が一堂に集結しましたクラッカー





今回のテーマは



日本との意外な縁ひらめき電球



ということで



ミロは



実はかなりの日本通で知られていたんですねチョキ



そこらへんの密接な関係度合いが



本展で余すことなく示されているようですOK



いやあDASH!



興味深いですね合格



というわけで



なんとかして…



観たいものです…目



ジュアン・ミロ 《絵画(カタツムリ、女、花、星)》(1934)キラキラ


↓↓↓






関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。