映画『セリーヌとジュリーは舟でゆく』

1974年製作のフランス映画

『セリーヌとジュリーは舟でゆく』

↓↓↓

blog_import_64431d8ef1b29.jpg

監督は

ヌーヴェルヴァーグの時代から第一線で活躍した

フランスの名匠

ジャック・リヴェット(1928-2016)

↓↓↓

blog_import_64431d903bb6f.jpg

いやあ

久々に再鑑賞できて感激でした

リヴェットのまぎれもない最高傑作

193分という長尺が全く長く感じません

タイトルを聞いただけで

心浮き足だつ僕がいます

パリの公園のベンチで魔術の本を読んでいたジュリーは

そこを通りかかったマジシャンのセリーヌと出会い

なんとなく意気投合

そうして2人は気ままな共同生活を始める

↓↓↓

blog_import_64431d9170cf2.jpg

やがて郊外の屋敷に引き寄せられた2人は

そこで起こる少女毒殺に至る物語の断片を

度々幻視し

結末を変えようと物語の中に入り込み

少女を助け出そうとする

う〜ん

なんとも

奇妙奇天烈な冒険譚です

屋敷内の物語を幻視するための方法は

魔法のキャンディを舐めること

↓↓↓

blog_import_64431d92aa4a4.jpg

物語の中の看護師として自分たちも入れ替わりで出演

↓↓↓

blog_import_64431d93eefa6.jpg

終盤

物語に潜入した2人が少女を助けるくだりは

もうハチャメチャで

↓↓↓

blog_import_64431d953172a.jpg

登場人物たちはなぜか亡霊のような白塗りメイクで

動きもぎこちない

↓↓↓

blog_import_64431d966e7c5.jpg

などなど

どういう設定なのかわかりませんが

おかしなルールのもと

映画は

どこまでも遊び心満載で

自由奔放に展開していきます

↓↓↓

blog_import_64431d97e72e9.jpg

『不思議の国のアリス』に着想を得たと言われる本作には

リアルとファンタジーの奇妙な融合

即興によるセリフ回し

演劇的な手作り感

丹念な仕掛け

劇中劇の様相

幻視する=舞台を観るような構造など

↓↓↓

blog_import_64431d9824d13.jpg

いやはや

リヴェット演出の特徴的な要素が

随所に見られます

↓↓↓

blog_import_64431d9960489.jpg

何より主演の2人が魅力的で

抜群のコンビネーションを発揮

セリーヌ役に可憐なジュリエット・ベルト

↓↓↓

blog_import_64431d9abe0e9.jpg

ジュリー役に姉御肌のドミニク・ラブリエ

↓↓↓

blog_import_64431d9c22f81.jpg

2人のアドリブ

おかしなやりとりの一部始終を

ひたすらカメラが収めている感じ

とにかく2人が自然体の演技で

リラックスしていて

やりたい放題で

まあ観ていて

楽しいこと

↓↓↓

blog_import_64431d9d8abce.jpg

70年代だけあって

彼女たちのサイケなファッションや小道具もまた新鮮で

よくよく

現実に材をとりながらも

まるでおとぎの国にいるような

奇妙な異世界に転換してしまう

魔術師リヴェットの

まさに面目躍如といったところですね

↓↓↓

blog_import_64431d9ebfcca.jpg

陽の光で川面が揺らめく中を

タイトルの通り

舟でゆくセリーヌとジュリー(と救い出した少女)

↓↓↓

blog_import_64431d9f0bd52.jpg

現世と来世

現実と虚構が

邂逅を果たしたような

幻想的なシーン

↓↓↓

blog_import_64431da041f07.jpg

そんなこんな

この長い映画は

不思議な円環構造を有し

スタート地点に舞い戻ったところで

終わりを告げます

いやあ

なんとまあ

魅惑に満ちた映画でしょうか

というわけで

『セリーヌとジュリーは舟でゆく』

つくづく

リヴェットの魔術的な映像の真髄に酔いしれる

無二の世界観を持った傑作です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。