ピクチャーストーン

茨城県自然博物館にて

様々な鉱物の展示があり

綺麗な天然の石がいっぱい並んでいました

その中で

おや

↓↓↓

blog_import_6443233d35cca.jpg

まさに絵画のような石を発見

↓↓↓

blog_import_6443233e6c804.jpg

以下、説明書きを転載

↓↓↓

「大理石や砂岩において絵画のような模様が入った石を風景画石(ピクチャーストーン)と呼びます。

砂岩の場合は、流れの連い海底で砂が堆積したときにできた層状の構造が元になってできています。

その後、海底が隆起して陸地化すると、含まれていた鉄分が酸化し、褐色の美しい縞模様が浮かび上がります。」

とあります

へぇ〜

なるほどですね

◎風景画石(アルコース質砂岩)

産地:オーストラリア

↓↓↓

blog_import_6443233eb691f.jpg

◎風景画石(大理石)

産地:イタリア

↓↓↓

blog_import_6443234019e1d.jpg

いやあ

自然にできたものとはとても思えない

不思議な鉱物ですね

というわけで

他にも多くありましたが

きりがありませんで

神秘の美しさを堪能した次第です

↓↓↓

blog_import_644323415316a.jpg

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。