石橋財団コレクション選②

前回に引き続き

常設されているコレクション選をご紹介

ご存じ

ポール・セザンヌ

◎《帽子をかぶった自画像》(1890-94年頃)

↓↓↓


 

柔和な筆遣いの

ピエール=オーギュスト・ルノワール

◎《すわる水浴の女》(1914)

↓↓↓


 

印象派の大家で風景画の名手です

アルフレッド・シスレー

◎《サン=マメス六月の朝》(1884)

↓↓↓


 

嬉しい一枚です

エドゥアール・マネ

◎《自画像》(1878-79)

↓↓↓


 

貴重な一作

光と影のコントラスト

レンブラント・ファン・レイン

◎《聖書あるいは物語に取材した夜の情景》(1626-28)

↓↓↓


 

観る者を釘付けにする圧巻の筆致

アンリ・ファンタン=ラトゥール

◎《静物(花、果物、ワイングラスとティーカップ)》(1865)

↓↓↓


 

そして

魅惑の一枚

クロード・モネ

◎《睡蓮》(1903)

↓↓↓


 

ふぅ

感嘆のため息が漏れます

クロード・モネ

◎《黄昏、ヴェネツィア》(1908年頃)

↓↓↓


 

いやはや

階下へと降りる途中にて

こちら

エジプト・テーベ(ルクソール)の

《セクメト神立像》

(新王国時代、第18王朝アメンへテプ3世治世)花崗閃緑岩あるいは花崗岩

↓↓↓


 

さらに

常設展のフロアにて

日本の彫刻家

清水多嘉示(1897-1981)の

特集コーナーが展示

↓↓↓


 

清水多嘉示

◎《憩いの読書》(1928)

↓↓↓


 

同じようなモチーフから

アンリ・マティス

◎《オダリスク》(1926)

↓↓↓


 

アンリ・マティス

◎《樹間の憩い》(1923)

↓↓↓

おお

大好きです

シャイム・スーティン

◎《大きな樹のある南仏風景》(1924)

↓↓↓

ホント多岐にわたります

オシップ・ザッキン

◎《三美神》(1950)ブロンズ

↓↓↓

驚異の乳白色

藤田嗣治

◎《横たわる女と猫》(1932)

↓↓↓

絶妙な配置、構図、色味が生む

圧倒的な存在感

ポール・セザンヌ

◎《サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール》(1904-06年頃)

↓↓↓

ふぅ

まだまだあるのですが

ちょっとキリがありませんで

有名どころのチョイスにとどまりました

つくづく

豪華なラインナップです

石橋財団すごいなぁ

というわけで

アーティゾン美術館にて

すっかり堪能した次第です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。