映画『ピアノ・レッスン』

映画評

1993年公開のオーストラリア、ニュージーランド、フランス合作の

『ピアノ・レッスン』

↓↓↓

blog_import_64431411b755a.jpg

監督・脚本は

ニュージーランド出身の

ジェーン・カンピオン(1954-)

↓↓↓

blog_import_64431412e8794.jpg

この年のカンヌ国際映画祭で

最高賞となるパルムドールを受賞

また米アカデミー賞において

ホリー・ハンターが主演女優賞を

娘役のアンナ・パキンが助演女優賞を

受賞したことで話題となりました

原題は『The Piano

う〜ん

なんとまあ

シンプルなタイトルでしょうか

本作を表す象徴的なショットである

曇天の空の下

海辺に置き去りにされた1台のピアノ

↓↓↓

blog_import_644314144156c.jpg

19世紀半ばのニュージーランド

写真結婚でニュージーランド入植者のスチュアートに嫁ぐため

娘フローラと共に

スコットランドからやって来たエイダ

↓↓↓

blog_import_64431415b898b.jpg

エイダは幼少の頃から口がきけず

ピアノが彼女にとって唯一の感情表現の手段だった

しかしニュージーランドへの移住の際に持ってきた1台のピアノを

夫のスチュアートは重すぎるとして

浜辺に置き去りにしてしまう

↓↓↓

blog_import_6443141715316.jpg

そんな折

原住民マオリ族と行動を共にするベインズは

エイダに興味を抱き

自分の土地と引き換えにしてピアノを引き取る

↓↓↓

blog_import_6443141864bdb.jpg

そうしてベインズは自分にピアノを教えるなら彼女にピアノを返すと提案

仕方なく受け入れるエイダだったが

レッスンを重ねるうちに

↓↓↓

blog_import_64431419b71f2.jpg

やがて2人は肉体関係を結ぶようになる

↓↓↓

blog_import_6443141b30b3b.jpg

しかし2人の関係を知ったスチュアートは

嫉妬に狂い

怒りに任せて

斧でエイダの指を切り落としてしまう

↓↓↓

blog_import_6443141ce41f5.jpg

つくづく

ピアノは文明のメタファー

そしてこのピアノは

ニュージーランドという未開の地に嫁いできた

エイダそのもの

文明と未開の

およそ相容れない様

って

密林の中で生活するには

あまりにそぐわない身なり

慣れない生活習慣

↓↓↓

blog_import_6443141e71b11.jpg

そんな中

浜辺のピアノを弾くことで

つかの間

己を取り戻すエイダ

↓↓↓

blog_import_6443141fc7799.jpg

口のきけないエイダの

饒舌なピアノの音色

いやあ

この緩急が自在な

抑圧と解放のコントラスト

ピアノに合わせて

夢中で踊る娘のフローラと相まって

なんて美しく高揚感に溢れたシーンでしょうか

↓↓↓

blog_import_6443142155013.jpg

何より圧巻は

スチュアートという夫がいるにもかかわらず

野生の男ベインズに惹かれていくエイダが

次第に垣間見せる

ありのままの

本質的な姿

無表情で口がきけず

常に硬い殻に閉じこもっていた

この貞淑なエイダの

しかし

どこまでも内に秘めた

ゆえに

激しく燃え上がる欲望の炎

↓↓↓

blog_import_64431422a8284.jpg

ピアノを介して

エイダとベインズが愛し合うに至る

この一連のプロセス

そして官能的なラブシーンは

一見すると

この〜

ヘンタイ

って

スレスレのシチュエーションながら

たぶんにカンピオン監督の女性ならではの

性に対し奔放で遠慮のない視点が入っていて

観ていてドキッとさせられますね

常に黒の長いスカートを身にまとう

近代西洋女性の保守的で受動的な佇まいから

一転

窮屈なガードルを脱ぎ捨てて

愛にのめり込んでいく一途な女性を

ホリー・ハンターがリアルに熱演しています

↓↓↓

blog_import_64431422ebcb2.jpg

また始めは体目当てだったが

徐々にエイダを本気で愛するようになる

無学だが、愛情深い男を

ハーヴェイ・カイテルが人間味豊かに演じています

↓↓↓

blog_import_6443142461c24.jpg

文明と未開の

異質な価値観

その様々な衝突と受容

そして邂逅

原住民マオリ族に同化したベインズと交わることで

やがてエイダは

女性としての真の自立に目覚めていく

つまりベインズは

エイダ覚醒のための触媒であった

理解のない夫から離れ

大海原へと飛び出したエイダは

自身の拠り所としていたピアノを海に捨てることで

真の自由を獲得

↓↓↓

blog_import_64431425b8d07.jpg

義指を装着し

ベインズと共に

新しい生活へと力強く踏み出していくのです

いやあ

なんという

ラディカルで鮮烈な映像表現でしょうか

というわけで

『ピアノ・レッスン』

ニュージーランドの大自然を舞台に

マイケル・ナイマンの奏でる官能的な調べとともに

シンボリックなシーン満載で織りなされる

鬼才、カンピオンの濃密な人間ドラマの傑作

あらためて必見です

↓↓↓

blog_import_64431426eba41.jpg


関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。