映画『評決』
1982年製作のアメリカ映画
『評決』
↓↓↓
監督は
シドニー・ルメット(1924-2011)
↓↓↓
『十二人の怒れる男』(1957)や『狼たちの午後』(1975)など
数々の傑作を残した社会派の名匠です
そして主演に
ポール・ニューマン(1925-2008)
↓↓↓
本作が
彼のキャリア最高の演技と称されています
にじむ人柄
刻まれる深い皺
50代後半という
老境にさしかかろうとする年代の
アグレッシブさと枯れた感じが
絶妙にブレンドされた中年弁護士を
まことリアルで人間味豊かに演じています
過去のある一件が原因で
酒浸りの日々を送っていた弁護士のフランクは
↓↓↓
ある日、医療ミスで植物人間にされた患者の弁護を依頼される
はじめは軽い気持ちで引き受けたフランクだったが
ベットで寝たきりの被害者を目のあたりにし
ふいに心を揺り動かされる
↓↓↓
病院側の明らかな過失ゆえに
法廷でも楽に勝てると確信したフランクは
示談の申し出を断り
裁判に持ち込む意思を表明する
医療ミスをした麻酔医は
麻酔治療の著書も出している
いわば社会的権威
病院側は証拠隠しもいとわない辣腕弁護士コンキャノンを雇い
十数名からなる弁護士チームによる
徹底的な調査と綿密な対策を開始
フランクは次々行く手を阻まれ
たちまち窮地に追い込まれていく…
…
いつまでも過去にとらわれている
落ちぶれたダメ男が
あるきっかけを通して
自らの中に眠っていた良心に目覚め
再び正義を取り戻そうとします
…が、しかし
世の中そう甘くはない
それに人はそう簡単には変われない
↓↓↓
自らの短絡さ、浅はかな楽観性が招いた窮地に
次第にはまり込んでいく…
と
何か特別な要素や才能があるわけでもない
どこにでもいる
ごく普通の男が
絶体絶命のピンチに遭遇した時
果たして
どのような態度、行動を示すことができるでしょうか?
う〜ん
つくづく
これはもう
ひたすらに
汗をかくしかない
実際それしかできない…
↓↓↓
恥も外聞もない
フランクは
寝る時間も惜しんで
資料に目を通し徹底的に調べ続け
そうした中で証人を探しあて
証言席に座ってもらうよう説得します…
そして法廷においても
なかなか勘を取り戻せず
スムーズな展開が作れない我慢の戦いを強いられながらも
精一杯、弁論に励みます
しかし決め手となる証言を抹消されたりして
判事も相手側に加担する圧倒的に不利な状況が
終始続きます
↓↓↓
そうして終盤
フランクは陪審員に向かって
最終弁論に臨みます
決して流暢に論を展開するわけではない
自身が置かれた境遇
理不尽な現状に対して
忸怩たる思いを抱きながら
それでもなお
諦めずに
とつとつと本音を吐露し
陪審員の良心に訴えかけます
↓↓↓
そしてラストに
陪審員たちが下した評決や、いかに…
う〜ん
とことん追い込まれたフランクが
土壇場で見せる意地、粘り…
人間的な弱さをさらけ出しながら
それでも己の信念を曲げずに
一歩一歩進んでいく愚直な弁護士を演じたニューマンに
共感を覚えずにはいられません
また
謎の女を演じたシャーロット・ランプリングも出色で
ドラマに含みや幅を持たせていますね
↓↓↓
とまあ
過度な高揚や虚飾、色調を排した
ルメットの落ち着いた演出
ニューマンの終始抑えた演技
練り込まれた脚本の妙味
いやあ
重厚な法廷劇がもたらすこの緊張感
ほのかに立ちのぼる知性
じわじわとあぶり出される映画的味わい
観ていて自ずと
良心を呼び覚まされ
静かな感動に包まれます
というわけで
『評決』
つくづく
こういうのを傑作と呼びたいですね
あらためて素晴らしい映画です
この記事へのコメントはありません。