冬の省エネ

先日、弊社所属の
パチンコ同友会の
部門別委員会の場で
会員企業である
㍿サミーデザインさんによって
『冬の省エネ対策』
と題するミニ勉強会が開かれました
勉強会の模様です
↓↓↓
大変少人数ながら
みんな熱心に聞き入っていましたね

夏の節電を
なんとかいい形で終えることができたのもつかの間
今度は冬の節電が待っています

ただ関東、東北エリアは
この夏でかなり節電意識も向上し
実際の取り組み具合も目を見張るものがありましたので

見通しとしてはある程度、楽観視できるそうです

…が
今度は関西以南の方面で
意識面を含めた啓蒙活動を急ぐ必要があるのではという意見もあります

まあ関東、東北地方でこれだけの素晴らしい結果を出したのですから
西の方も大丈夫だとは思いますがね

いずれにしましても
冬は節電にどのように取り組むべきなのか
どういった設備が効果的なのかなど
サミーデザインさんに事細かにご説明頂きました

Nさんタイトなスケジュールの中ありがとうございました

冬は温度よりも湿度が大きなポイントを占めるということで
湿度をどのように管理調節できるのかなどなど
短時間ながらとても興味深いお話をして頂きました

↓↓↓
いやあ

時が経つのは早いですからね

来年の夏があっという間に来そうです

来夏は
関東、東北のみならず
全国的に今年のように節電を推進するという声も聞こえてきます

まあ来年は
今年のように前年対比25%減というわけにはいきませんので
新たな目標値を設定するのでしょうが
まあしかし
パチンコ業界的には
この夏行われたような
ちょっと無茶な節電は
しないでもキチンと達成できるようにしたいですね

例えば月3回の輪番休業とか
外壁、ネオンを真っ暗にするとか
それよりもう少し緩和させた
より現実的なラインを出して
全国で推進していくようにできればいいですが
まあ簡単な話ではありませんがね

でもやるのみです

とにかく僕らは自分たちの範囲で
しっかり勉強して
今後に備えていくことが大切だと思います

ふと

東京の夜の帰り道…
太郎を発見

↓↓↓
いやあ

こういうの

一見なんの必要もないだろっていう
モニュメント

ひろく
遊び心って
なんだかんだ言って
大事ですよね

ちょっとそこにあるというだけで
心なしか
気持ちが軽くなりますね~

iPhoneからの投稿
この記事へのコメントはありません。