コヴィー博士の遺産
世界で
累計2,000万部超の売上を誇るビジネス書
ご存じ
『7つの習慣』
↓↓↓
の著者で
“世界で最も大きな影響力を持つ経営コンサルタント”
とも称される
スティーブン・R・コヴィー博士が
日本時間の7月17日に逝去されました
享年79歳だったそうです
上述の著書
『7つの習慣』は
世界44ヶ国語に翻訳され
ビジネス書としては
異例の大ベストセラーとなった本
う~ん
なんとも残念なお知らせでしたが
コヴィー博士の魂は
『7つの習慣』や
その続編ともいうべき
『第8の習慣』
↓↓↓
の中に
大いなる遺産として
いつまでも脈々と生き続けることでしょう
いやあ
『7つの習慣』は
僕の中で
もはや切り離すことができないくらい
とても大きな比重を占めています
僕の生き方に
まこと大きな影響を及ぼしてくれました
正直、何回読んだかわかりません
弊社では
理念勉強会と称して
店長・管理職
役職
一般社員と
それぞれのクラスに分けて
弊社理念である『共生』を
学び実践することを
主な目的とした勉強会を
大体、月1回~2ヶ月に1回の割合で行っているのですが
各勉強会の教材となる本が
実は
この『7つの習慣』です
今から10年くらい前になりますかね…
たしかマルハンさんが
この本を勉強会の教材にして
理念経営を推し進めている
という話を耳にしまして
当時は
僕自身
『共生』という理念を
漠然と思い描いているさなかで
さてどうしたものかと
途方に暮れているようなときに
なにげなく本書を手に取り
読み進めていくうちに
ここに書かれていることこそが
すなわち『共生』なのではないか
『共生』という理念を
自分の中に落としこむ上で
この『7つの習慣』が
最良のツールになると確信しました
いやあ
『共生』を
より具体的に理解するヒントが
この本にはあふれるように記されていて
とても感動したのを
今でも鮮明に覚えています
そして
よし
マルハンをパクって
うちでも
この本を教材にして
社内で勉強会を開いていくことで
『共生』を理解し
みんなでそのイメージを共有する機会にしようと
決心しました
それから自分なりに準備を進めていき
月1回の勉強会を開催し始めたのが
2006年1月からです
それから
早いもので6年以上が経ちました
その間
この『7つの習慣』を軸に
手を変え品を変え
ことあるごとに取り上げ
皆で話し合い
理解を深めてきました
とまあ
現状
社内で理念がどこまで浸透しているかは
正直、僕にもわかりません
でもこれは長~いスパンで
ずっと継続していくべき
とても
遠大な取り組みであるように思います
そこは僕も覚悟を持って
最後まであきらめずに
コツコツとやり続けていこうと
心に決めています
う~ん
ところで
この本は
いわばスルメのようなもので
読めば読むほど味が出るといいますか
今でも新たな発見がありますね
ざっと7つの習慣を挙げますと…
第1の習慣 主体性を発揮する
第2の習慣 目的を持って始める
第3の習慣 重要事項を優先する
第4の習慣 Win-Winを考える
第5の習慣 理解してから理解される
第6の習慣 相乗効果を発揮する
第7の習慣 刃を研ぐ
とありますが
各パートごとに
とても多くの深い学びと気づきがあります
まあ
なにはともあれ
今さらながらおススメします
ということで
いやあ
博士の訃報を聞いて
なんだかこの6年間のことを
自然と思い出しちゃいまして…
少し感慨にふけっていましたね
コヴィー博士のご冥福を心からお祈りします
亡くなったこと、知りませんでした。
7つの習慣はマルハン様にも多大な影響を与えた思考だと思います。そして、1998年のアミューズメントジャパン創刊号で、船井総合研究所の小山社長(現会長)が、「経営者が読んでおくべき本」として紹介しています。2002年頃にはなんとコヴィー博士ご自身がアミューズメントジャパンに登場して下さいました。
久しぶりに「7つの習慣」を読み直そうと思いました。
>タナカ編集長さん
AJに登場されていたとは知りませんでした。パチンコ業界に及ぼした影響もとても大きなものがあると思いますね。
コメントありがとうございました。