映画『ウエスタン』

先日

TVで放映されたのを久々に観ました

1968年製作の

『ウエスタン』

↓↓↓

IMG_0120.jpeg

長い長いオープニング

照りつく太陽のもと

荒野にある寂れた駅で

ジリジリと列車を待つ三人の男

軋む駅のドア

しつこくつきまとうハエ

ポタポタと帽子に流れ落ちる水滴

やがて列車が到着し

一人の男が現れ

そして

最初の対決まで

焦らす焦らす

↓↓↓

blog_import_6442a3a5edbe7.jpg

遠近法を活用した人物の配置などによる

クールな構図

クローズアップを多用した独特のカメラ回し

極端に少ないセリフ

モチーフとなるハーモニカの音色

いやあ

しょっぱなからもう掴みOKです

世にあまたある

古き良きアメリカ映画の伝統的なジャンル

西部劇の中で

何を隠そう

僕が一番好きな映画です

監督は

マカロニ・ウエスタンの巨匠

イタリアのセルジオ・レオーネ

↓↓↓

blog_import_6442a3919d662.jpg

それにしても

この映画

全編のシーンにわたって

いちいち間延びしてます

とにかくもったいぶってます

普通に撮れば短くて済むものを

レオーネにかかればたちまち2倍以上の長さに

おかけで本編は175分もの長尺に

しか~し

なんですよ

マカロニで培ったこだわりぬいた映像に

モリコーネの哀調を帯びた切ない音楽が重なることで

おのずとにじみ出る味わい

神話的ムード漂う

その悠然たる風情

堂々たる風格

さらに一見冗長に見える演出も

なんのなんの

スローからアップテンポへと移る

その変わり身の速さ

映画は

緩急を織り交ぜつつ

片時も飽きさせず

観ているこっちは終始画面に釘付けです

映画の時代背景は

移動手段が馬から列車へと取って代わろうとする

アメリカ西部の激動の転換期

そんな西部開拓史を

流麗なカメラワークが生む

壮大なスケールと緻密なディテール

一人一人の美学がにじみ出る魅力的な登場人物たちを配して

象徴的に描ききります

ハーモニカを手放さない謎の男に

チャールズ・ブロンソン

↓↓↓

blog_import_6442a3945b005.jpg

達観した眼

マイノリティーの宿命

徐々に真相が明らかになる様がグッときますね

レオーネ独特の超クローズアップ

↓↓↓

blog_import_6442a396cdb49.jpg

ユーモア漂う人間臭いお尋ね者に

ジェイソン・ロバーズ

↓↓↓

blog_import_6442a39958f4b.jpg

そして

アメリカの良心

西部劇の英雄と謳われたヘンリー・フォンダが

非情な悪役を演じます

これがまたハマっています

↓↓↓

blog_import_6442a39bdfde6.jpg

紅一点

西部に新たな人生を見出す未亡人に

クラウディア・カルディナーレ

気丈でそれでいて可憐

最高ですね

↓↓↓

blog_import_6442a39e75388.jpg

駅を中心に

人々の生活の拠点となる町を建設することを夢見た

亡き夫の構想を

クラウディア演じる未亡人が

意を決して一歩一歩実現しようとします

荒れ果てた荒野に一本一本線路を引き

蒸気機関車を走らせるシーンは

壮観であると同時に

なんとも象徴的ですね

まさに時代の終焉と新しい幕開け

そして

鉄道工事に従事する大勢の労働者たちを尻目に

時代に取り残されたガンマンたちが

自分たちの居場所

ならぬ

死に場所を求めて

荒野をさすらいます

ラストの一騎打ち

↓↓↓

blog_import_6442a3a0e41ce.jpg

ここでもなんとまあ

長い長い焦らし

自然とあぶり出される人物たちの背景、心情

突如訪れるその時

静から動へ

一発で決まる無情

↓↓↓

blog_import_6442a3a38a389.jpg

虚しさ漂う

静かな余韻

う~ん

しびれます

本当にかっこいい映画です

ちなみに

人々の活気にあふれた建設中の町に

資材を積んだ汽車が到着する様を

長回しによる俯瞰で捉えた見事なラストシーンに

弧を描いてかぶさるように

初めてタイトルである

本作の原題が映し出されます

Once Apon A Time In The West

ということは

はい

晩年のレオーネが執念で完成させた遺作が

タイトルに負けじと尺も長いことで有名な

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』(1984)

↓↓↓

IMG_0119.jpeg

というわけで

いやあ

あらためて

レオーネ最高です

関連記事

  1. この監督が『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』を撮っていたなんて!

    映画の解説に、本当にワクワクしてしまいます。
    いちいちそうなんだと、その奥行き感を知ることの楽しさがたまりません。

    いつもありがとうございます。

  2. チョー!

    >(株)第二営業部 教授さん
    いやあ、いつもお読みいただきありがとうございます(^^;;❗️