先入観

つくづく
先入観で見てしまうことってあるなぁ
と感じる今日この頃です
初めて会った人に対して
その人を
自分の知り合いや過去に会った中で
似ている人と
同じふうに見てしまう
自分が知っている人との共通項を
無意識に探そうとしがちなんですよね
う〜ん
自分が知ってる人と似ていたら
ついその人も
自分の知ってる似た人と
同じだと思い込んでしまう
それは当然
大間違いで
顔や雰囲気が似ているからって
性格も似ているわけがない
でも自分の苦手なタイプの人
自分が過去に嫌な思いをさせられた人に
どこか似ていると
どうしてもその人を
過去の嫌な奴と重ね合わせてしまい
つい萎縮したり
ネガティヴな感情を
抱いたりしてしまうんですよね
これは例えば
綺麗な人に対しても同じ
綺麗な人は
決して
あんなことやこんなことはしないだろう
と決めてかかってしまう
いやあ
ハハハ
それらの思い込み
もっと言えば
妄想を払拭するのは
つまるところ
経験値を増やす
似ていても別の人
という認識を得るだけの数をこなして
自分の中の幻想を
どんどん薄めていく他ない
というわけで
う〜ん
数日前に見た
中秋の名月
↓↓↓
…ですが
すっかり惑わされちゃっていますね
つくづく…
この記事へのコメントはありません。