手軽な街レジャー

先日のNEWSよりNEW



日本国内において



昨年2019年の映画の興行収入が



26118000万円となり¥



興行収入の発表を始めた2000年以降で



歴代最高となりましたサーチ



入場人員も19491万人で



前年対比15.2%増加アップ



いやあDASH!



すごい伸び率ですね叫び



その最大の理由は



やはりコンテンツにあって



100億円超の大ヒット作が相次いだこと映画



1『天気の子』:興収140.6億(東宝)

2『アナ雪2』:127.9億(ディズニー)

3アラジン』:121.6億(ディズニー)

4『トイ・ストーリー4』:100.9億(ディズニー)



4本で



例年は1本程度だったが



2019年は当たり年になったようですベル



それにしても



4本のうち3本がディズニーとはひらめき電球



恐るべしですねメラメラ



うちの子たちも熱狂してます音譜


↓↓↓





よく言われていることですが



近年のこの映画人気は



手軽なレジャーを求める消費者の意識の変化が



背景にあるようですクローバー



20196月に



一般料金を1800→1900円に値上げするなど



大手シネコンが鑑賞料金をアップアップ



しかし動員数が減るような動きは見られず



例えばIMAXシアターなど



追加料金を払ってでも



映像や音響設備のいい映画館で見たい



という作品に対するニーズが高いこともあって



平均入場料金は1340円と



過去最高をマーク合格



松竹の迫本社長いわく



「ライブと物販で盛況な音楽業界と同様のことが映画界でも起きている



ネットでは代替できないライブ的な楽しみ方をする時代が来たのではないか」



と指摘していますキスマーク



またジャーナリストの大高宏雄氏は



「自室で映像作品を見るのは日常だが、映画館で映画を見るのは非日常



身近に非日常を味わえる空間としてシネコンが選ばれている」



と分析メガネ





野村総研による



「生活者1万人アンケートにみる日本人の価値観・消費行動の変化」によるとクリップ



余暇活動の動向として



外食・グルメ、映画鑑賞などの



手軽な“街レジャー”が伸長傾向にありアップ



同社の林主任コンサルによると



「数年前から“コト消費”がキーワードになっている



映画の入場料金は決して安くはないが



車やブランド品といった“モノ”にお金をかけるのではなく



週末に気軽に楽しめるレジャーとして、消費者の需要がある」



と分析していますメガネ



その一方で



スマホで映画を楽しむ人も増加傾向にあるそうですが



そのこと自体は



人々が映画への興味・関心を高める効果につながっているとのことで



むしろプラスに作用している、とパー



へぇ〜



なるほどですねOK



というわけで



う〜ん



手軽な街レジャー目


今更ながら



身近な非日常体験に



わがパチンコ遊技は当てはまらないものでしょうか!?



いやはや温泉



ジリジリと焦る気持ちを抑えつつ注意



そうしたニーズに応え



トレンドの気流に乗るべく虹



業界挙げて課題にしっかりと取り組んでていく他ありませんねグー




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。