映画『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』

画面に

何か異質な空気が漂っている

明らかに別の

確かな存在を感じさせる

それがゴーストということなんですが

↓↓↓

blog_import_64430ec3a08b7.jpg

先日、Amazonプライムで観ました

2017年のアメリカ映画

A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』

↓↓↓

blog_import_64430ec536d86.jpg

監督は新鋭、デヴィッド・ロウリー(1980-)

↓↓↓

blog_import_64430ec694d48.jpg

う〜ん

才能あるなぁ

思わず感心しちゃいましたね

アメリカ、テキサス郊外

小さな一軒家に住む夫婦のCMは幸せな日々を送っていたが

↓↓↓

blog_import_64430ec830eb1.jpg

ある日

Cが交通事故で不慮の死を遂げてしまう

Mは病院でCの死を確認し

遺体にシーツを被せその場を去るが

程なくして

死んだはずのC

突如

シーツを被った状態で起き上がり

そのまま妻のいる自宅まで歩いて帰っていく

幽霊となって部屋に佇む彼の姿は

Mには見えない

悲しみで気が動転し

貪るようにパイを食べる妻を

ただ静かに見守り続けるC

↓↓↓

blog_import_64430ec972a38.jpg

しかし月日が経ったある日

M

人生をやり直そうと決心して

家を出て行ってしまう

霊として残されたC

妻への未練を抱えたまま

それでも家にとどまり続け

そうして

ひとり悠久の時をさまよい始める

↓↓↓

blog_import_64430ecabe6b5.jpg

まずもって

ユニークなシチュエーション設定に面食らいます

いやはや

死んだはずの夫がシーツを被ったまま

突然起き上がったのにはびっくりしましたね

よくよく

このシーンなんかもそうですが

本作はとにかく

FIX(=固定)による長回しが多用されます

あるワンシーンを

不自然なくらい長い間

ジーッとカメラが回り続けると

観ているこっちは

自ずとその先に

何か予期せぬことが起こるんじゃないか

と想像したり

あるいは

映し出された映像に対して

違う意図を勘ぐったりします

それもそのはず

この映画は

幽霊の視点による現世

つまり

ゴーストから見た世界

を視覚化しているからです

↓↓↓

blog_import_64430ecc17b1f.jpg

それはある意味

この世とあの世が共生した世界

その映し出された映像は

上述の長回しも手伝って

刻々とフィルムが回っている間は

時間の概念がおよそ希薄で

周囲が徐々に融け合っていくような

不思議な感覚と余韻に包まれます

↓↓↓

blog_import_64430ed4103d1.jpg

長い長い時を超えてさまよう霊

ゴーストは

過去、現在、未来を行き来するも

場所はあくまで

同じこの家(のある場所)に居続けます

↓↓↓

blog_import_64430ecd5bfe8.jpg

つくづく

本作はCGなどに頼らないアナログ仕様で

あくまでミニマムな演出や雰囲気描写によって

ゴーストを描いている点が

ことのほかユニークです

何より

頭からシーツをかぶって

目の部分だけ穴を開けた

シンプルな出立ちながら

しかしなんとも

不気味で異質な存在感を放つゴーストが出色です

どこ

アメリカの白人至上主義の白装束集団、KKKのようでもある

あるいは

まるで白いダースベイダーのようでもあって

ちょっと迫力あります

↓↓↓

blog_import_64430eceb7ab6.jpg

しかし

このゴースト

奇異なビジュアルにもかかわらず

実際のところ観ていて全然怖くありません

孤独な様がどこか物悲しく

健気で切なくもあり

またある種のユーモアすら感じ

なんとも親近感を覚えたりもします

あらためて

シーツ姿の幽霊となった夫に

ケイシー・アフレック

これは難役でしたね

↓↓↓

blog_import_64430ed0310cc.jpg

そして妻に

ルーニー・マーラ

↓↓↓

blog_import_64430ed183e9a.jpg

会話(=セリフ)が大幅に排されるも

しかしそこに確かに存在する感情の交感

それは目線であったり

表情であったり

夫の作った音楽であったり

時と場所を共有することで生まれる

一体感であったりします

映画はゴーストが主人公だけあって

そこらへんの目に見えない部分を

とても丁寧に

じっくりとカメラを据えて描写しています

その目に見えない感性を

役者は

明確な形で示すことが求められるわけですが

いやあ

つくづく

ルーニー・マーラっていいですね

魅力的だなぁ

繊細で慎ましやかな風情の中にも

うちに秘めた激情

ひたむきな強さを

感情のかすかな機微を通して

しっかりと表現できる

自ずと観ている側の僕らとも

コミュニケーションを交わすことができる(…と錯覚させる)

なんともキャパシティの広い女優だな

と実感させられます

↓↓↓

blog_import_64430ed2c6540.jpg

また本作には

セリフが集約されるシーンが1場面だけあって

ひとりの人物によって

本作のテーマにも相通じる壮大なうんちく

それこそ饒舌に語られます

面白いですね

とま

映画は

円環構造を有する時の流れの中で

連綿と続く

この小さな家にまつわる変遷を辿り

その行く末を見守りながら

ゴーストとしてさまよう男が

やがて成仏する様を

優しく穏やかに描出します

いやあ

なんとまあ

奇妙で美しい世界観でしょうか

観終わったあと

不思議と満たされた気持ちでいっぱいになります

というわけで

若き異才、デヴィッド・ロウリーの野心的な試みが

結実した佳作

是非ともオススメです

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。