訪日外国人数増加

昨日の観光産業ニュース記事よりNEW

↓↓↓

日本政府観光局(JNTO)によると、2022年10月の訪日外国人旅行者数(推計値)は49万8600人となり、前月(2022年9月:20万6500人)の約2.5倍に増加した。


日本政府が10月11日から入国者数の上限撤廃に加え、個人旅行の受入れやビザ免除措置を再開し、訪日旅行の本格再開の機運が高まったが、早速数字にも表れた。


同月の出国日本人数(2022年10月:34万9600人)も10万人以上、上回った。


地域別では、訪日客の多い順に、韓国が12万2900人、米国が5万3200人、香港が3万6200人、台湾が3万5000人、タイが3万4100人。


前月(3万2700人)の約4倍に急増した韓国を筆頭に、訪日旅行の最大市場である東アジアの国地域が数を伸ばした。


JNTOによると、東アジア市場のみならず、東南アジアや欧米豪、中東の各市場でも順調な回復が見られているという。


航空データOAG社のデータを見ると、国内主要空港(成田、関空、羽田、福岡、名古屋、札幌)に到着した国際線の便数は前年比127.6%増の6485便、座席数は122.1%増の153万6324便で、便数・座席数とも倍以上に増加した。


上記6空港以外の那覇空港も56便・1万52席と大幅に増加しており、地方を含めた訪日旅行のさらなる増加が期待される。


ただし、訪日外国人旅行者数を2019年の実績と比較すると、80.0%減(2019年の実数:249万6568人)で、いまだコロナ以前の約2割。


JNTOでは航空便についても、増便の傾向がみられるものの、パンデミック以前との比較ではまだ回復途上と指摘している。


訪日外国人数の月次推移と市場別の数値は以下のとおり。


↓↓↓



…となっていますサーチ



う〜ん



円安の波も手伝って



着実に外国人数が伸びてきている今日この頃においてアップ



やはりインバウンド回復を決定づける



最大のポイントは



中国ではないでしょうかひらめき電球



中国政府がゼロコロナ政策による厳しい規制を敷いているため



中国国民は依然として海外への渡航が困難な状況に置かれています注意


う〜ん



中国政府はゼロコロナ政策を一体いつ転換するのか!?



気になるところではありますが目



まあ日本におきましても



コロナ感染者数が再び増加の一途をたどり



現在、第8波が到来したとの見解が示されていますからね…あせる



まだまだなんとも言えませんねドクロ



まあでも着実に訪日客数も増えていますし



コロナへの向き合い方もある意味、慣れてきていますのでOK



ここは慌てず騒がず



しっかりと対応していけば



必ずや事態はいい方向に進むのではないかと



密かに確信しているところですグッド!



というわけで



今後もインバウンドの推移を注視していきたいと思いますパー




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。