訪日外国人増加

先日の

読売新聞オンラインNEWSより

↓↓↓

日本政府観光局が19日発表した3月の訪日外国人客数(推計値)1817500人だった。

コロナ禍前の20193(276136)比で65.8%の水準に回復し、昨年10月の個人旅行の受け入れ再開以降で最高を更新した。

今年2(1475300人、コロナ禍前の56.6)に続いて順調に伸びており、日本経済の追い風としても期待される。

国・地域別でみると、最も多かった韓国が466800人で、193月比79.7%の水準まで回復した。

続く台湾は278900人で同69.3%、米国は203000人で193月の実績を15.0%上回った。

シンガポール(193月比20.6%増、ベトナム(11.9%増)などもコロナ禍前を超えた。

↓↓↓

o1080101015276159200.jpg

o1080065015276159205.jpg

厳しい水際対策を続けてきた中国は75700人。

193月比で11.0%の水準にとどまるが、日本政府が今年31日から対策を緩和したことが追い風となり、2(36200)から倍増した。

観光庁が19日発表した、2313月期の訪日観光客1人あたりの旅行支出は185616円で、19年同期比28.3%増えた。

観光庁は、円安が進んだことに加え、コロナ禍で抑制されていた消費意欲を久しぶりの訪日旅行で発散する「リベンジ消費」が起きたとみている。

コロナ禍前の19年通年の訪日客の消費額は4.8兆円だった。

政府は訪日客の年間消費額を早期に5兆円に引き上げる目標を掲げているが、野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、今年は政府目標を超える5.9兆円に達すると試算する。

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に引き下げられる58日以降は、さらに訪日客の回復ペースが加速することも予想される。

一方、訪日客受け入れの制約となりかねないのが、ホテルなど宿泊業界の人手不足だ。

東京、大阪、京都などの都市部だけでなく、コロナ禍で傷んだ地方に訪日消費の恩恵を行き渡らせられるかどうかも課題となる。

となっています

いやあ

ホントどこを歩いても

外国人が目につくようになりましたからね

どんどんコロナ前の状態へと

戻っているのが実感できますね

さあ

今週末からゴールデンウィーク

人々がどんどん外出し

街に人が溢れる状況を迎える中で

僕らパチンコ業界も

ともに盛り上がっていければと思います

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。