フィリピン、ミンダナオ島入り

ということで
もう帰国していますが
先週末から昨日まで
フィリピンへ行っていました
靴や文房具類などを
東南アジアへ送ることを主な活動内容とする
NPO法人 SB.Heart Station
(公式サイトは→こちら)
として
フィリピン南部のミンダナオ島へ
手渡しツアーに行ってまいりました
僕自身
ほぼビッチビチのスケジュールの
文字通り
合間を縫って
今回のツアーに参加したので
ちょっと疲れモードでしたね
まあなおさら
行きは
羽田空港から
深夜1時40分の飛行機で出国でしたからね
↓↓↓

朝方マニラに着いて
↓↓↓

ターミナルを移動して
↓↓↓

今度は国内便で
マニラから
お
空と海が青々…
↓↓↓

ミンダナオ島ダバオに上陸
↓↓↓

今回のツアーの
メンバー7名が勢揃い
↓↓↓

そこでランチをしたりして滞在後
↓↓↓
およそ100キロの移動距離
車で3時間かけて
↓↓↓

途中、雨も降って
その中を爆走し続け…
↓↓↓

目的地となるキダパワンにやってきました
↓↓↓

そこで今回のツアーの
靴の受入れやアテンドを担ってもらった
ミンダナオ子ども図書館
(=MCL)に到着
↓↓↓

自然との共生を地で行くような
素敵な環境の館内へ
↓↓↓

ここMCLは
主な活動として
戦争孤児や貧しい子どもたちを対象に
絵本などの読み聞かせや
医療支援、就学支援、保育所支援、子どもシェルター、難民救援活動、植林活動
などをおこなっている
フィリピンの現地NGO法人です
↓↓↓

ここで多くの子どもたちが
共同生活を送っています
↓↓↓

僕らが着いて早々
子どもたちの準備してくれたご飯を
皆で頂きました
↓↓↓

夕食が済んだ後
MCLの子たちとの歓迎会がありました
みんな笑顔がかわいかったですね
↓↓↓

ここは
カトリックとムスリムと先住民族のアニミズムなど
多様な信仰や価値観が混在している地
MCLでは
子どもたちのそれぞれの背景を尊重しながら
多様性を重視した環境の中で
のびのびと育っているように感じました
↓↓↓

僕らも各々挨拶をし
今回のメンバーである
ミュージシャンのバス★ロビの2人が
演奏を披露
↓↓↓

みんな聴き入っていましたね
↓↓↓

そして終了後
ホテルにチェックイン
↓↓↓

AJ-HITIMEホテルに宿泊
↓↓↓

そうして
初日の夜が更けていきました
ふぅ
長い長い
しかし充実した1日でした
翌日からがいよいよ手渡し本番
というわけで
次回に続きます
この記事へのコメントはありません。