バドワイザーの缶ビール


昨日ご紹介した

『パラダイムの魔力』の本文より

よく知られた

ある一つのエピソードを

少し端折って転載します

「バドワイザーの缶ビール

ある人が

スキューバダイビングをしている時の話です

↓↓↓

「…マイアミビーチ沖で、水深50メートルもの海域のところを潜っていると、投げ捨てられたゴミが海底にたくさん沈んでいる。

特にビールの空き缶が目立つ。

そして水深50メートルのところでバドワイザーの空き缶を見つけた時、その赤いラベルが鮮明に見えた。

その人は不思議に思った。

なぜ不思議に思ったのか。

光学に詳しい人ならご存じだろうが、光スペクトルの赤色は水深50メートルも通過しない。

この深さまで潜ると海の世界はすべて青っぽく見える。

光スペクトルの紫に近い色しか見えない。

水深50メートルでは、絶対赤は見えない。

だからその人は不思議に思った。

見えるはずのない赤が見えたのである。

それではなぜ、見えるはずのない色が見えたのか。

バドワイザーの缶ビールの「正しいモデル」を知っていたから、赤いラベルが見えたのだ。

つまりその色が本来、赤であることを知っており、見たものをルールに合わせるために、その人は文字通り、心の中で空き缶に色をつけたのである。

現実にはラベルが赤に見えるはずがない。

しかしバドワイザーの空き缶であることがわかった瞬間に、ラベルの色はバドワイザーの赤に変わる。

という話です

これが

パラダイムの力です

知っているとおりの色

というのがポイントですが

その本質は

信じる力です

この場合

バドワイザーの缶ビールの色が

赤であるということを知っている

それは厳然たる事実である

↓↓↓

IMG_8063.jpeg

ということは

裏を返せば

赤であることに対して

信じて疑わないという

その揺るぎない確信です

この強い思いが

見えるはずのない赤を

鮮明に見せることにつながる、と

いやあ

パラダイムに対する

この強い思い(込み⁈)

プラスに発せられた時は

強力な威力を発揮しますが

強力であるがゆえに

逆に

思考の足かせとなる懸念も

はらんでいるということで

まさに

“パラダイムの魔力”

とはよく言ったものですね

そこらへんをしっかりと自覚した上で

パラダイムの力を活用することが

大切かな、と

ふと

共生

という理念も

ある意味

パラダイムと言えるわけでして

う~ん

そう考えますと

やはり一方で

共生

絶対視はいけないと

あらためて

思う今日この頃です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。