たけしの本

ここ最近


なんとなく読書づいてる今日この頃ですね本


先日晴れ


春の叙勲旭日小綬章を受章して話題になったNEW


タレントで映画監督の
北野武さんキラキラ


の本を立て続けに読みましたパー

↓↓↓

新しい道徳新しい道徳
880円
Amazon


いやあDASH!


面白かったです音譜


現代評論ですがどれもサクサク読めましたねOK


まあ毒舌や暴言のかぎりを尽くしてますが


つくづく


たけしってやっぱりすごいなぁアップ


と感じざるを得なかったですね


どこまでも正直で


本質的で


視点の斬新さは言うに及ばず


何より視聴者はもとより



大衆との距離感の妙ですかねひらめき電球



寄り添うのか



突き放すのか



本人も本書の中で述べてますが



常に大衆と付かず離れず



その近くを泳いでいる魚うお座



と自身のことを例えてます



上だったり



横だったり



下だったり



その時々で変わったりしても



近い位置にいることに変わりはないモグラ



う~ん



たけしの場合



どんなに誤解を生むような毒舌や暴言を吐いたりしても



むしろ



たけしなら許せる温泉



という妙な安定感にも似た印象を与えるのは



ひとえに彼自身の持つ



おそらくは優しく繊細であろう人柄がそうさせるのは



言わずもがなの上で



なお



そもそも彼の依って立つスタンスが



常に大衆のそばにいるということ目



あくまでその立ち位置から



自身の経験に基づいた主観的な言動を発する



そして自分の頭で考え



時に誤解を招きながらも



どこまでも自分の言葉で語ろうとする



評論家的な、他人事的なスタンスではなく



何でも自分事として捉えようとするグー



そんな彼の姿勢



当事者意識が



人々の共感を得ることにつながるのかなと感じます合格



まあ



つまりはスタンスの問題ですかねひらめき電球



偉ぶったり高飛車にならずに



どっぷりと同じ目線の位置にいれば



正直、何を言ってもOKなんですよねグッド!



たけしには



そこの潔さ



目線の近さ



ゆえの遠慮のなさを感じますクローバー



そのスタンスは



いくら世界の映画祭で賞を獲ろうが



フランスの文化勲章を受賞しようが



今回のように旭日小綬章を受章しようが



なんら変わらないだろうという



揺るぎない安心感



れっきとした信頼感



…が



たけしにはありますねキスマーク





4冊の本の中で



まあちょいちょい母親の話が出てきまして



たけしの人格形成において



本当に多大なる影響を及ぼしたんだなぁ



よっぽど頭が上がらなかったんだなぁ



と、たけしの母親に対する深い愛情の念を



行間の端々から感じ



彼が極めて常識的で知性的な人なんだということを



改めて感じることができた次第ですニコニコ



おっと叫び



わが業界とも縁がありますしね



特定のホール企業ですが長音記号2



というわけで



今度近々



たけしの映画について述べてみようと思います映画




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。