国立西洋美術館・常設展

上野の国立西洋美術館の前庭にて


おお目


オーギュスト・ロダンの彫刻が


至るところに立っています晴れ


《カレーの市民》キラキラ


↓↓↓



あらためてすごい存在感ひらめき電球


ご存じ


《考える人》(拡大作)キラキラ

↓↓↓


こちらもすごい迫力メラメラ



《地獄の門》キラキラ


↓↓↓





ただいま本館にて



コルビュジエ展が開催中ですがNEW



先日観た際に



併せて館内にある常設展を観ることができました音譜



ここの常設展というのが



何しろすごいラインナップでアップ



ちょっとビックリしました叫び



主な展示品は



松方コレクションによるもので



かの実業家の松方幸次郎(1865-1950)によって



大正初期から昭和初期にかけて収集された美術品の数々ですベル



松方コレクションは



浮世絵が8,000点、英・仏・独などからの西洋美術が約3,000点で



総数は1万点を超えていたんだそうですがアップ



その多くが散逸・焼失してしまい汗



そのうちの近代フランスの絵画や彫刻等約370点が



現在、ここ上野の国立西洋美術館に収蔵されているんだそうですパー



へぇ〜キスマーク





松方コレクションの至宝といえば



前庭や館内に多数展示のロダンの彫刻のほか



う〜ん



なんといっても



モネですねビックリマーク


ひと空間をモネの作品で占めるほどの数が展示されていて
感激でしたねニコニコ

クロード・モネ《睡蓮》(1916)キラキラ

↓↓↓


《舟遊び》(1887)キラキラ

↓↓↓


《ウォータールー橋、ロンドン》(1902)キラキラ

↓↓↓


と他に


ズラリと並んだ


偉大なる巨匠たちによる


そうそうたる作品群をクラッカー


以下、ざっくりとチョイスサーチ


ピエール=オーギュスト・ルノワール《アルジェリア風のパリの女たち》(1872)キラキラ

↓↓↓


ポール・セザンヌ《葉を落としたジャ・ド・ブッファンの木々》(1885-86)キラキラ

↓↓↓


フィンセント・ファン・ゴッホ《ばら》(1889)キラキラ

↓↓↓


ポール・ゴーギャン《海辺に立つブルターニュの少女たち》(1889)キラキラ

↓↓↓


エドゥアール・マネ《ブラン氏の肖像》(1879)キラキラ

↓↓↓



ジャン・デュビュッフェ《美しい尾の牡牛》(1954)キラキラ

↓↓↓


ジョアン・ミロ《絵画》(1953)キラキラ

↓↓↓


フェルナン・レジェ《赤い鶏と青い空》(1953)キラキラ

↓↓↓


ジャクソン・ポロック《ナンバー8、1951、黒い流れ》(1951)キラキラ

↓↓↓


そして最も強烈で


絵の前で思わず釘づけにされたのがドンッ


これ目


シャイム・スーティン《心を病む女》(1920)キラキラ

↓↓↓


とまあ長音記号2


しっかしすごいレベルの作品群ですがクラッカー


こんなもんじゃありません注意


まだまだありますOK




実は今年6月に


本格的な内容の


『松方コレクション展』が


ここ上野の国立西洋美術館にて開催予定ですNEW


いやあDASH!


これは気になるなぁ音譜


というわけで


是非ひらめき電球


あらためて観たいと思いますビックリマーク

↓↓↓




関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。