映画『ファーゴ』

1997年製作のアメリカ映画

『ファーゴ』

↓↓↓

blog_import_6443120089ca1.jpg

監督、脚本、さらに製作を分業するのは

ご存じ

ジョエル&イーサンのコーエン兄弟

主演は『ノマドランド』で

通算3度目となるアカデミー主演女優賞の快挙を成し遂げた

フランシス・マクドーマンド

実は

彼女とジョエル・コーエンは公私にわたるパートナー

おしどり夫婦として知られています

↓↓↓

blog_import_644312020129f.jpg

マクドーマンドのコーエン作品への出演は

計7本に及びますが

中でも本作『ファーゴ』は

彼女が3度のうちの

1度目のアカデミー主演女優賞を受賞した作品で

まあコーエン兄弟にとっても

代表作の1本に数えられる傑作ですね

↓↓↓

blog_import_64431203577a3.jpg

雪景色に包まれたミネソタ州ミネアポリス

多額の借金を抱える自動車ディーラーのジェリーは

妻ジーンを偽装誘拐して

会社のオーナーである義父から

身代金をいただこうと企てる

↓↓↓

blog_import_64431204ce498.jpg

ところが誘拐を請け負った2人の男が

↓↓↓

blog_import_6443120631b57.jpg

逃走中、ちょっとした成り行きから

警官と目撃者を射殺してしまう

翌朝、女性警察署長のマージが

臨月の身を押して事件の捜査に当たる

↓↓↓

blog_import_644312078a81f.jpg

マージは身重ながら

冷静な推理と地道な捜査で

少しずつ事件の真相に迫っていく

一方で事態は

次々と負の連鎖をもたらし

予想もつかない方向へと発展していく

↓↓↓

blog_import_64431208e5bfd.jpg

冒頭で

THIS IS A TRUE STORY=これは実話です)

というテロップが流れるのですが

実際のところ

この話は

一体どこまでが実話なのか?

皆目わかりません

でも真偽の程はあやしく

どうやらコーエン兄弟のジョークのようですね

タイトルとなった『ファーゴ』も

物語の舞台となるミネアポリスの隣

ノースダコタ州の都市で

そこらへんもなんだか妙ですね

つくづく

ありそうで、ない

いやいや

こういうのは

実は意外に

なさそうで、ある

のかも

一面、雪に覆われた寒い冬に

臨月でお腹が突き出た婦人警官が

不可解な殺人事件の捜査に奔走する

なんて一見すると

ありえないシチュエーションを

いかにリアルな話として

まとめ上げることができるか

これはまさに

クリエイターとしての腕の見せ所で

ある意味

リスキーな試みと言えましょうか

しかし

そうした難題に挑むコーエン兄弟の

自負、力量、いわば気概が

密かな確信とともに映像の端々に見てとれ

結果

本作は

う〜ん

確かなリアリティとこの上ない説得力を

観る者にもたらしています

↓↓↓

blog_import_6443120a4ed26.jpg

劇中

地元の人たちが発するアクセントの強い訛り

とことん間の抜けた個性豊かな登場人物たち

シリアスとユーモアが紙一重のギリギリの線

ほんの出来心から生まれた狂言誘拐が

想定外のハプニングに見舞われ

やがて事件は凄惨な結末を迎えます

そこに至るまでに

周到に積み重ねられたディテールの妙

それらによって形成される完璧な世界観

いやはや

しっかし

予想を裏切る展開の連続には

何度観ても釘付けになりますね

つくづく

人間の持つ得体の知れない怖さ

倫理も道徳も良心の呵責も欠如した

いわば動機なき殺人という

現代社会を生きる人たちの中に見出せる

この不気味な特質を

ブラックでシュールなコメディとして結実させた

コーエン兄弟の手腕には

ただただ脱帽するのみです

↓↓↓

blog_import_6443120b9e59b.jpg

というわけで

『ファーゴ』

真っ白な世界で虚しく繰り広げられる

人間たちのどこまでも愚かで哀しい所業を

卓越した映像センスで鮮烈に描いた

コーエン兄弟の傑作

いやあ

今更ながらオススメです

↓↓↓

blog_import_6443120ce1ae9.jpg

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。