露見する映画

ふと

暴露

カミングアウト

長年築き上げられた神話が崩壊し

真実の姿が

そのリアルな実態が

白日の下に晒される

いやあ

今回はそんな

いわば露見する映画

以下にラインナップ

◎『グッドフェローズ』(1990)

↓↓↓

IMG_0649.jpeg

言わずと知れた

マーティン・スコセッシ監督の代表作の一本

↓↓↓

blog_import_644319bd57e0e.jpg

かつて多くのギャング映画で

魅力的なアウトローとして

なかば美化して描かれてきたマフィアたちの

ありのままの素顔

その実態、実像を

ドキュメンタリー・タッチで克明に描写

↓↓↓

blog_import_644319bec1c2b.jpg

その卑劣で残酷な犯罪組織の内幕を

マフィアたちの生々しい会話や

日常生活を通して

どこまでもリアルに描いていきます

↓↓↓

blog_import_644319bf1da51.jpg

組織に追い詰められ

結果、検察側の証人となる主人公ヒルを

レイ・リオッタが熱演

貫禄のデ・ニーロと

狂犬ジョー・ペシも

恐ろしくリアルでもう最高です

↓↓↓

blog_import_644319c0693a8.jpg

流麗なカメラワークと

ストーリーテリングが冴え渡る

まさにスコセッシ節炸裂の一本

◎『レスラー』(2008)

↓↓↓

IMG_0650.jpeg

ダーレン・アロノフスキー監督

ミッキー・ローク主演の異色作

かつてはトップだったものの

今は中年にさしかかったプロレスラーが

試合後に心臓発作で倒れ

人生を見つめ直すも

やがて再起をかけて

リングに上がる姿を描いています

↓↓↓

blog_import_644319c1b77bf.jpg

ローク自身の

俳優としての実人生と重ね合わせ

その鍛え上げられた肉体とともに

まことリアルな説得力を

観る者にもたらしています

↓↓↓

blog_import_644319c30d7a2.jpg

さらに注目すべき点として

本作では

ローク演じるランディと対戦相手が控室で

試合運びの段取りや

フィニッシュホールドまでの流れを

打ち合わせるなど

商業面における

プロレスの実態を映し出したり

また肉体を維持するために

筋肉増強剤や鎮痛剤などの薬を

大量に服用するなど

華やかなリング上と対照的な

バックステージにおける

レスラーたちの生々しい素顔が

如実に垣間見れて

時折

ドキュメンタリーを観ているような

錯覚にとらわれます

↓↓↓

blog_import_644319c45406d.jpg

いやあ

まさにレスラーの苦悩と悲哀が滲み出た

人間ドラマの傑作です

↓↓↓

blog_import_644319c592e2c.jpg

◎『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(1990)

↓↓↓

IMG_0651.jpeg

ケヴィン・コスナー製作・監督・主演

「西部劇」という

かつての黄金ジャンルが

近年、復活を遂げるターニングポイントとなった

記念すべき作品

ケヴィン・コスナーが

ひとり気を吐いて創り上げたこの映画は

しかし西部劇の神話を崩壊させる野心作でもありました

↓↓↓

blog_import_644319c6e6689.jpg

1860年代の南北戦争時代の

アメリカ西部を舞台に

辺境の基地に赴任した北軍の中尉と

スー族と呼ばれる先住民族との

心の交流を描いた本作は

同時にアメリカ先住民の虐殺や

またバッファローを絶滅寸前に追いやる

野放図の狩猟など

合衆国の領土拡張政策の

欺瞞を暴く結果をもたらします

↓↓↓

blog_import_644319c83ea64.jpg

つまりはかつて一般的だった

インディアン(ネイティブアメリカン)=悪役

白人=善人

というステレオタイプな構図を逆転させ

ネイティブアメリカン側の視点で

西部開拓を描いたのです

↓↓↓

blog_import_644319c9947c8.jpg

この画期的と思われる視点は

しかし時代とマッチしたのでしょうね

本作は

年々高まっていった人権や環境問題

多様化が進む現代において

多くの観客の圧倒的な支持を得て

その年のアカデミー作品賞や監督賞を含む

7冠を受賞します

ちなみにこの『ダンス・ウィズ・ウルブズ』に内包された

テーマや視点で描かれた作品は

過去にも度々あります

でも当時はまだ

時代が許さなかったのでしょうね

往々にして

異質な受け止められ方をしたようです

◎『シャイアン』(1964)

↓↓↓

IMG_0652.jpeg

西部劇の神様ジョン・フォード監督による

自身最後の西部劇

って

しかし一体どういった心境の変化か

今までの作品群と

真逆の視点で描かれています

横暴な白人によって滅ぼされようとする

先住民シャイアンの悲哀を映し出した異色作です

◎『ソルジャーブルー』(1970)

↓↓↓

IMG_0653.jpeg

ラルフ・ネルソン監督作

西部開拓史の汚点として知られる

1864年に起きた

サンドクリークの大虐殺

真っ向から描いた問題作

クライマックスで

騎兵隊が先住民シャイアンを無差別に殺戮すシーンの

凄惨な描写にひたすら圧倒されます

◎『小さな巨人』(1970)

↓↓↓

IMG_0654.jpeg

アーサー・ぺン監督作

シャイアン族に育てられ

白人社会と先住民族の間を行き来しながら

飄々と生き抜いた

ひとりの白人の男の視点を通して

西部開拓史の実像に迫った傑作です

ダスティン・ホフマンが

小さな巨人をユーモアを交えて好演

↓↓↓

blog_import_644319cb03dd1.jpg

というわけで

まだまだありますが

次回

露見する映画の決定版をご紹介します

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。