映画『召使』

暗く陰湿な映画です

1963年製作のイギリス映画

『召使

↓↓↓

blog_import_64430d463bd27.jpg

監督はアメリカ合衆国出身の鬼才

ジョゼフ・ロージー(1909-1984)

↓↓↓

blog_import_64430d469d94c.jpg

よくよく

ヨーロッパやその他の国々から

夢を追い求めて

あるいは正式に招聘されて

ハリウッドにやってきた監督は数知れませんが

う〜ん

逆パターンは

そう滅多に聞いたことがありません

ロージーは1950年代のハリウッドにおいて

にわかに吹き荒れた共産主義排斥の波

いわば赤狩りによって

ブラックリストに載せられ

1953年にやむなくイギリスへと亡命

以降、つど名前を変えながら

イギリスやフランスなどで作品を撮り続けます

つくづく時代に翻弄され

数奇な運命を辿った人ですね

しかしハリウッドのスタジオシステムの中で培った確かな手腕が

ヨーロッパの風土と溶け合うことで生まれる

異質なムード

ロージーの作品は

常に危険でアートな香りを漂わせる

独特の不条理な世界観を宿しました

『召使』は

そんなロージーの代表作の一つに数えられる傑作です

↓↓↓

blog_import_64430d4c13abd.jpg

独身貴族のトニーは

ロンドンでひとり暮らしをするために

バレットという男を召使に雇い

彼に家事一切の世話を任せる

忠実な召使として

完璧に仕事をこなすバレットに対し

しかし婚約者のスーザンは

どこか怪訝な眼差しを向けていた

↓↓↓

blog_import_64430d47effa4.jpg

ある日

バレットが自分のを女中として雇ってほしいと申し出て

その女、ヴェラが家に入り込んだあたりから

バレットの本性が露わになり

↓↓↓

blog_import_64430d4953fd1.jpg

エッシャーの騙し絵のよう

階段の下にいるはずの召使が

高い位置にいるような

シュールな構図が

観る者に目の錯覚を引き起こします

↓↓↓

blog_import_64430d4ab7cf1.jpg

次第に入れ替わっていく主従の関係

貴族と庶民

主人と召使の

精神的なヒエラルキーの逆転

やがてトニーは脆くも

バレットに支配されてしまいます

とまあ

本作が

イギリスの階級社会への痛烈な皮肉

であるのは言わずもがなですが

いやはや

実はそれにとどまりません

映画は

何気ないセリフや隠喩を用いて

二人の同性愛がほのめかされ

それによって

より重層的な様相を帯びてくるのです

よくよく

60年代当時の英国において

同性愛は社会的に許容されていない

いわば禁断の愛だったわけで

そう考えますと

本作は

上流階級であるトニーが

召使のバレットによって

人生を乗っ取られてしまう

といった単純な話ではなく

主従を超えたところの

実質的な共依存の関係

つまりは

切っても切れない腐れ縁に陥り

そこから逃れることができず

身も心も破滅し

社会的に抹殺されてしまう物語である

と捉えることができましょうか

いやあ

しっかし

なんといって

バレットを演じたダーク・ボガードの存在感が光りますね

女性的な繊細さと

したたかな二面性を持ち合わせた召使を

なんとも不気味に

そしてリアルに演じています

↓↓↓

blog_import_64430d4da1488.jpg

というわけで

ロージーのただならぬ美的センスが随所に見られ

そのアブノーマルな一面が炸裂した1

あらためて

必見です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。