映画『薔薇のスタビスキー』

1973年製作のフランス映画

『薔薇のスタビスキー』

↓↓↓

IMG_8052.jpeg

監督は

『去年マリエンバートで』などで知られる

名匠、アラン・レネ(1922-2014)

↓↓↓

IMG_8058.jpeg

1950年代末から興る

フランス、ヌーヴェルヴァーグの時代に

意識の流れを映像化した難解な作品群で

一世を風靡したレネにしては

ちょっと珍しい

本作は

彼のキャリア中期の佳作

フランス政財界を揺るがした

「スタビスキー事件」を映画化した

いわば実録サスペンスです

↓↓↓

IMG_8056.jpeg

1930年代初頭

ウクライナ出身のユダヤ人

アレクサンドル・スタビスキーは

詐欺まがいの手口で大金を手にし

政財界の有力者への賄賂を通して

利権を得て

新興実業家としてのし上がっていき

↓↓↓

IMG_8059.jpeg

そして

妻アルレットとともに

パリで優雅な暮らしを送っていた

↓↓↓

IMG_8181.jpeg

1930年代のフランスで暗躍した

実在の詐欺師スタビスキーの半生

同時代には

フランスへと亡命したトロツキーがいた

30年代パリの

激動の時代背景の中に包まれる

多分に

政治的、経済的

そして文化的な香り

↓↓↓

IMG_8060.jpeg

しかし検察当局の執拗な調査により

偽公債を発行していたことがバレてしまい

やがてスイスの山荘へと逃亡し

そうして

唐突に最期を迎える…

↓↓↓

IMG_8061.jpeg

終盤

窮地に陥ったスタビスキーが

側近や有力者たちに問い詰める

「恩があるだろ、見捨てるのか」

弁護士が冷ややかに言い放つ

「我々は皆、君を見捨てる。君など知らない。偶然見かけても、顔も分からない。

我々はこう言う。

“どうせ信用できない”

“移民には気をつけないと”

“無国籍者で”

“ユダヤ人だ”」

スタビスキー

「あなたも?男爵」

男爵

「何があろうと、私は君の友人だが…君は嘘をついた。残念だよ」

ふぅ

なんだか

いろいろな顔がチラつきますね

不祥事やスキャンダルが横行する現代

それをハイエナのように探し回って

金を得ることがよしとされる社会

観ていてなんだか

そんな今の

ネット監視による

行き過ぎた風潮を

ひとり憂慮する僕がいましたね…

って

話が逸れましたが

しかしよくよく

「スタビスキー事件」が

当時の政財界に打撃を与え

それによって

フランスにおける右派政権の台頭を招き

ひいては

ファシズムと対峙する

政治的な土壌を失っていった経緯と

これ無関係でないことを踏まえると

う〜ん

スタビスキーが後世に与えた影響度合い

その深刻さを

つい思わずにはいられませんね

そんな推測はさておいて…

主演は

ジャン=ポール・ベルモンド

胸に薔薇をつけ

軽快な言動が持ち味の野心家スタビスキーを

貫禄たっぷりに演じています

↓↓↓

IMG_8048.jpeg

また

30年代パリのクラシカルなムードを

アニー・デュプレーが体現

↓↓↓

IMG_8053.jpeg

とまあ

そんなこんな

ヨーロッパの残り香と

拝金主義がせめぎ合う

そんな当時の社会の風潮や習俗が

映像の端々に垣間見れて

興味深いかぎりですね

監督のレネは

本作について

以下のように語っています

「私にとって、これは詐欺についての夢想のようなもので、詐欺とはつまり死を忘れるための競争のようなものだと考えた」

というわけで

『薔薇のスタビスキー』

いやあ

佳作ながら

観どころ満載の

魅惑に満ちた一本

これは必見です

↓↓↓

IMG_8062.jpeg

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。