映画『サテリコン』

1969年製作

イタリア・フランス合作の

『サテリコン』

↓↓↓

blog_import_644321ba5e197.jpg

監督はご存じ

イタリアの巨匠

フェデリコ・フェリーニ(1920-1993)

↓↓↓

blog_import_644321bb9573d.jpg

古代ローマの詩人ペトロニウスが

当時の有力者たちの退廃ぶりを記録したとされる紀元1世紀頃の文学を

映像の魔術師フェリーニが映画化

↓↓↓

blog_import_644321bcc69e4.jpg

って

本作は

フェリーニの豊穣なイマジネーションが

自身のキャリアの中で

最も過激で奇怪で

いわばグロの方向に拠った映画で

まあこれは色彩感覚といい

70年代というサイケな時代性が多分に色濃く反映され

当時の狂騒と絶妙にマッチした産物といえましょうか

『カサノバ』(1976)も大概でしたが

↓↓↓

IMG_0038.jpeg

本作においてフェリーニは

古代ローマという時代設定を借りて

いやあ

文字通り、己の感性を爆発させます

倫理やタブーが形成される以前の

原初の古代世界を自由奔放な解釈で映像化します

↓↓↓

blog_import_644321be62408.jpg

フェリーニとともにイタリア映画黄金期を担った

ルキノ・ヴィスコンティは

同じ年の1969年に

『地獄に堕ちた勇者ども』を発表

↓↓↓

IMG_0037.jpeg

こちらも強烈で

スタイルも作風も違えど

それぞれがクリエイターとしての鋭敏な感性をもって

70年代というカウンターカルチャーが吹き荒れた時代の

ある種の毒

退廃的なムードを

ビビッドに表現した結果といえましょうか

巨匠2人の対比が面白いですね

そんなわけでして

本作『サテリコン』は

キリスト教が普及する以前の古代ローマを舞台に

青年エンコルピオが辿る数奇な冒険譚です

↓↓↓

blog_import_644321bfde4d4.jpg

美少年ジトーネを親友アシルトに奪われ

大地震に見舞われ

大富豪トルマキオの大饗宴に足を踏み入れ

船へと連行され

そうした様々な紆余曲折を経て

やがて自由の身となる

特筆すべきは

次々と目の前に現出される

不気味で幻惑に満ちたスペクタクル的な世界です

↓↓↓

blog_import_644321c162b71.jpg

ローマ郊外の撮影所チネチッタで作られた

CGに依拠すべくもない壮大なセットの数々

↓↓↓

blog_import_644321c1c41d4.jpg

観る者を圧倒してやまない異様な造形美術

↓↓↓

blog_import_644321c32692d.jpg

グロテスクな仮面

際立つ卑猥なキャラ

↓↓↓

blog_import_644321c45c93a.jpg

厚化粧を施し

↓↓↓

blog_import_644321c5bfb8f.jpg

奇抜な衣装に身を包んだ彩り豊かな人物たち

↓↓↓

blog_import_644321c71fac2.jpg

イタリアを代表するバロックの画家

カラヴァッジョの絵画の中の人物を彷彿とさせますね

↓↓↓

blog_import_644321c7596ee.jpg

う〜ん

この得も言われぬ高揚

この不気味で特異な世界観に

正直ゾクゾクする僕がいます

↓↓↓

blog_import_644321c8a2022.jpg

(ええっ)

キリスト教による価値観が浸透する前の

退廃の極みにあった古代ローマ

混浴の大浴場、娼宿など、見世物小屋的な風情をたたえながら

そこに集う人々の

いわば欲望の塊がどんどんと肥大し

やがて巨大なエネルギーとなって画面全体に充満

延々繰り広げられるトルマキオの饗宴

飲んで喰らい歌い踊り交わり

その酒池肉林の異様

↓↓↓

blog_import_644321c9e02fc.jpg

そこに様式的な秩序はない

映画はおよそ収束の道筋も

結末の予想もつかない迷宮を延々さまよいながら

倫理も

道徳も

性の垣根も

軽々と飛び越え

感情がほとばしり生命が横溢する様を

古代ローマという

堕落と放蕩の極みに達した魔界を舞台に

過剰なまでのイマジネーションで描ききります

↓↓↓

blog_import_644321cb443df.jpg

ふと

しかしそこにフェリーニ特有の

人工的な美しさが垣間見れ

なんといいますか

観ていて

時折ハッとさせられるんですよね

驚異の映像美といったら陳腐に聞こえますが

つくづく

フェリーニの映像って

独特の艶があります

とりわけ本作は

カラフルな色彩による古代世界の描写が

多分にサイケなムードを醸成

↓↓↓

blog_import_644321ccc1699.jpg

いまだかつて観たこともない

未曾有のスケールをもって

豪華絢爛で

それでいておぞましい世界が

縦横無尽に展開されていきます

↓↓↓

blog_import_644321ce2dab4.jpg

フェリーニとの名コンビで知られる

ニーノ・ロータの音楽も欠かすことができませんね

本作のキッチュで幻想的な世界観を

異質で斬新な音を織り交ぜながら

効果的に表現しています

前回ご紹介の

第三世界的なローカリズム漂うパラジャーノフの映画も

また古代世界を独自の解釈で再創造したパゾリーニの映画もそうですが

つくづく

僕はこういう映画が好きなんですよね

いやあ

しっかし

なんとまあパワフルでエネルギーに満ち溢れた映像表現でしょうか

というわけで

フェリーニが渾身の力で放った怪作

『サテリコン』

正直

好き嫌いははっきり分かれるでしょうが

僕はまぎれもない傑作だと確信します

必見です

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。